京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:17
総数:316756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

【5年】山の家

画像1
画像2
画像3
 「冒険の森」で子どもたちは大喜びです。元気な声が森のあちこちから聞こえてきます。

【5年】山の家

画像1
画像2
画像3
 5年生2日目,とても良い天気です。
午前最初のプログラムは「冒険の森」です。

今日のスゴ6 〜山の家〜

画像1画像2画像3
6年生は美味しいパックドッグを食べたあと,フライングディスクゴルフをしています。「惜しい!」「もう少し!入った!」と班の仲間と声をかけあって,楽しんでいます。

【5年】山の家

画像1
画像2
 1日目夜,キャンプファイヤーです。
火の神様から火を授かり,みんなで楽しい時間を過ごしました。

【5年】山の家

画像1
画像2
 1日目午後,5年生はフライングディスクゴルフをしました。
みんなどんどん上達し,上手にディスクを投げていました。

【5年】山の家

画像1
 5年生入所式です。これからの活動にワクワクしながら真剣に話を聞いています。
画像2

今日のスゴ6 〜山の家〜

画像1画像2
朝の集いでは,リーダーの代表の児童が今日の意気込みを話しました。6年生は朝食にパックドッグを食べました。紙パックに入れて焼いたホットドックは熱々でとても美味しかったです。

今日のスゴ6 〜山の家〜

画像1画像2
子どもたちは6時に起床し,部屋の片づけをしています。シーツのたたみ方は生活係が中心となって頑張っています。6年生の最初の活動は,フライングディスクゴルフです。

今日のスゴ6 〜山の家〜

画像1画像2
レク係が中心となり,キャンプファイヤーをしました。1つの火を囲んでゲームをしたり歌ったりする中で,仲間の良さを感じ,楽しい思い出を心に焼き付けています。嬉しそうな笑顔と歌声が広がり,とても和やかな時間でした。

今日のスゴ6 〜山の家〜

画像1画像2
今日の夕食です。たくさん体を動かした子どもたちは,昼と少し違うメニューに喜びつつ,たくさん食べています。このあとはお楽しみのキャンプファイヤーです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp