![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:38 総数:566956 |
6月20日(月) コスモス学級 生活単元学習「すごろくをしよう」
もっと!なかよしタイムでは,すごろくをしています。
止まるマスには,「たべもの」や「いろ」,「あそび」,「どうぶつ」などと書かれており,止まったマスに書かれている思いつくものを紙にかきました。 「一回休み」や「5マスもどる」などのマスもあり,大盛り上がりでした。 ![]() ![]() 6月20日(月) コスモス学級 音楽科「リズム打ち」
今日の音楽は,カホンと大太鼓,小太鼓を使ってリズム打ちをしました。
それぞれ分担しながら,リズムを打つことができました。 ![]() ![]() 6月17日(金) 4年 社会科 「くらしとごみ」
京都市のごみの出し方について学ぶことが出来ました。
ノートもきっちりと丁寧に書けています!! ![]() ![]() 6月17日(金) 4年生 総合的ん学習の時間 「松陽のやさしさ」![]() ![]() 人を思いやるやさしさなど,様々なジャンルのやさしさをしっかりと調べることが出来ました。 6月17日(金) 4年生 図画工作科「コロコロガーレ」![]() ![]() 「先生見て!」「ここはこんなイメージで作ったよ」 と,たくさん見るべきポイントを教えてくれました。 6月17日(金) 3年生 社会科『京都市の様子』
京都市の「まん中」「東」「北」「南」について調べてきました。
今日は「西」の方の様子を調べていきます。 写真から分かったことをたくさん挙げた後,タブレットを使って実際にそのあたりの様子を確認しました。 社会見学では,京都タワーから京都市の様子を見て確認できるといいですね♪ ![]() ![]() 6月17日(金) 3年生 音楽科『曲のイメージは…』
新しく聴く「ゆかいな木きん」という曲。
どんな印象を持ったかな?どんな風に演奏するとよいかな?などを,みんなで考えました。 ![]() ![]() 6月17日(金) 3年生 音楽科『リコーダーを演奏しよう』
新しい音を学習するたびに,「ここかな?」「いい音が出た!」など,
一生懸命に練習に取り組んでいます。 ご家庭でも週末の宿題に,ご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() 6月17日(金) 3年生 『社会見学にむけて』![]() ![]() ![]() 子どもたちも初の校外学習を,とても楽しみにしています。 今日はグループごとに,「担当する係」「グループでの社会見学の目標」を考えました。 「他のお客さんに迷惑をかけない」「話を聞いてすすんで行動する」など,みんなで行動するにあたっての目標を考えていました。 6月17日(金) 3年生 音楽科『リズムうち』
参観ということもあり,子どもたちがいつも以上にはりきって頑張っていました♪
みんな大好き「リズムうち」では,好きなリズムの小節を選び,組み合せてみんなで演奏しました。 ![]() ![]() ![]() |
|