![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:293 総数:379464 |
3年 社会見学![]() ![]() ![]() 観光バスに乗って京都市の様子を見学しました。東西南北を意識して,通りの名前や川にも注目しながら見ることができました。 3年 社会見学![]() ![]() ![]() ここでも,東西南北の方角を意識して見学しました。北・東・西には山があるけれど,南には近くに山が無いということを,地図で学習していましたが,実際に見て確認することができました。 見下ろして,京都駅の様子もしっかり見ることができました。 1年 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」![]() ![]() ![]() 破いた紙の形から似ているものを見つけました。 やぶくときには音を楽しみ, 「速く破いたらべりって音がするけど,ゆっくり破いたらびりびりびりびりって音がして,音が違う!」と, 色々な音を発見していました。 その後,破いた紙をくるくると回し, こいのぼりに見立てたり,タワーに見立てたりと, 楽しく活動しました。 6年生 学級活動「生活習慣病を防ぐには」![]() ![]() 6年生 図画工作「校舎の絵」
校舎の絵に絵の具を塗っています。線を踏まないように丁寧に頑張っています。
![]() ![]() ![]() 6年生 プール掃除![]() ![]() 6年生 外国語「Welcome to Japan」
日本の行事について英語を使って伝えあっています。
![]() 6年生 プール清掃ビフォーアフター
6年生みんなでプール清掃を行いました。もうすぐ始まる水泳学習。上里小のみんなが気持ちよくプールを使えるようにと,一生懸命掃除していました。掃除後は,見違えるほどきれいになりました。「最貢(献)学年」な姿をたくさん見せてくれた6年生。ありがとう!!
![]() ![]() ![]() 6年生 いろりの間でランチ♪![]() ![]() 6年生 食の指導
生活習慣病にならないためには,どのようなことが大切なのか,学習をしました。
自分の生活をふり返ってみると,寝る時間が遅い,ゲーム・スマホの時間が長いと改善点があがっていました。健康な生活を送るためにも,よ〜く考えて生活しましょう! ![]() ![]() |
|