京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up4
昨日:54
総数:275296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

あおぞら畑

一雨ごとに,ぐんぐん大きくなる野菜たち。子どもたちは今日も,タブレットをもって観察に出ました。トマトやキュウリの実を見つけては,シャッターをきっていました。収穫が楽しみです。
画像1画像2画像3

卓球クラブ

軽やかに球を打ち合ったり,何回続くかを数えたりしながら,それぞれが楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

バドミントンクラブ

新しいネットのセットを買ってもらいました。組立も簡単です。めいっぱいバドミントンを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

科学クラブ

ペットボトルロケットを飛ばしました。「どこまで飛ぶかな〜」「うわぁ,水にぬれちゃったぁ」楽しそうな声が聞こえていました。
画像1
画像2

〜1年ぶりの水泳学習開始!〜

画像1
画像2
 朝から良い天気で蒸し暑さが厳しい中,今年度の水泳学習を開始しました。ひさしぶりに水の中に入りとても気持ちよさそうに楽しんでいました。今年度は,6年生として自分たちできれいに掃除したプールですので,より一層楽しめそうです。

3年 図工「わたしの6月の絵」

 6月といえば?雨,あじさい,かたつむり,かえる,傘・・・などなどたくさんワードが出そろいました。そして,割りばしペンで下書きにチャレンジしました。まずはあじさいから。6月のイメージにぴったりの絵が完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年 体育科「水遊び」

画像1
画像2
画像3
本日,初めての水遊びの学習を行いました。先日のイメージトレーニングの効果もあり,学習に入るまでは順調です。いざ,水に入ってみると,水の冷たさと気持ちよさで,子どもたちは,満面の笑顔でした。今回は,低水位での水慣れでしたので,ワニ歩きや水のかけあいをして楽しみました。

5年 総合

一人一人幸せの基準が違うのかな。共通の幸せもあるはず…一人一人の立場に立ってじっくり考えていました。
画像1
画像2

5年 総合

みんなの幸せって何だろう?みんなって・・・家族・地域の人たち・赤ちゃん・お年寄り・外国から来た人たち・体の不自由な人…いろいろな人とのつながりについて真剣に考えていました。
画像1
画像2

元気に登校!

「おはようございまーす」今日も元気いっぱいな声が響いています。気持ちの良い一日の始まりです。あいさつ運動も頑張っています。いつもありがとう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp