京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up12
昨日:54
総数:275304
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

6年 日本の行事を紹介しよう

外国語の学習で,「日本の行事を紹介しよう」という学習をしています。
日本のどの行事を紹介するかを決め,
ギガ端末を使って,資料を集めたあと
紹介する資料を作りました。

そして,作った資料を友達に発表しあいました。

友だちの発表を聞いて,
「ナイス!」
など,とても素敵な相槌を打ちながらやり取りする姿も
見ることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 身の回りにある糸でできた物

画像1
画像2
 「ひと針に心をこめて」という学習が始まります。単元名通り,裁縫セットを使って布を糸で塗ったり,色々な縫い方に挑戦したりします。安全に使う方法を確かめてから,学習を進めていきたいと思います。

5年 6月の安全学習

画像1
画像2
画像3
 今月は,交通安全についてです。具体的には,道路を横断するときに気をつけることは何か考え,交流しました。左右の安全確認や,もしもを想定しておくことなど,身を守ることを一番に考えることができるように話し合いました。桃山南小の校区内にも,信号機や交通量の多い道があります。しっかりと学んだことを意識して,大切な命を守っていきましょう!

5年 メダカの観察

休み時間も進んでメダカの様子を観察しました。何か変化は見られたかな?

画像1

委員会の仕事

飼育委員の当番の人は玄関前の生き物に餌をあげています。栽培委員会の当番の人は日記をつけています。きちんと当番の仕事をしてくれてありがとう。
画像1
画像2

5年 社会科

「くらしを支える食料生産」の学習です。スーパーのチラシを調べてどの都道府県から食料品が来たのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

5年 安全学習

交通安全について考えました。横断歩道や交差点でどのように行動すればよいのかを話し合いました。
画像1
画像2

5年 素敵なノート

色分けしたり,イラストを描いたり…丁寧に取り組んでいますね。素晴らしいです。
画像1
画像2

5年 素敵なノート

日々工夫されたノートの登場がとっても嬉しいです。よく頑張ってるね。
画像1
画像2

5年 休み時間

「じゃんけんポイ!」仲良く遊んでいますね。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp