![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:98 総数:666919 |
長方形をかこう!![]() ![]() 前の時間に学習したことがしっかり定着しており,チャレンジ問題まで取り組めている人がたくさんいました。 学校探検 2
理科室では5年生が真剣に学習をしていました。管理用務員室では,用務員さんが,部屋の中を見せていただき,お仕事についてもお話をしてくださりました。1年生の知らない世界があり,たくさんの発見があったようです。
![]() ![]() ![]() 国語 くちばし![]() 図画工作 はこでつくったよ![]() ![]() ![]() 算数 いろいろなかたち![]() 図書館の入り口![]() 先生にインタビュー!![]() どうやって調べていくかを考えたときに,子どもたちから「詳しい人にインタビューをしたい」という声があがったので,先生にインタビューをすることになりました。 太秦小全体の水道代や電気代・残飯の量など,自分たちでは分からないことも,インタビューをすることで知ることができていました。 垂直・平行な直線![]() 三角定規を一組使ってかくことに苦戦する人も多かったですが,友達の説明を聞いた後はしっかり理解することができていました。 6月20日(月)の給食![]() ![]() 「牛乳」 「麦ごはん」 「さばのかわり煮」 「鶏肉と野菜の煮つけ」です。 教室をのぞきに行くと,じょうずに魚の骨をとって,食べている子がたくさんいました。 ごはんによく合う味でとってもおいしかったですね! ごちそうさまでした♪ 6月14日(火)の給食![]() ![]() 「牛乳」 「ごはん」 「夏野菜のあんかけ」 「ひじきの煮つけ」 「みかん」でした! 「夏野菜のあんかけ」には,京野菜の万願寺とうがらしや,夏野菜のなすがたっぷり入っています。【万願寺とうがらし】と【なす】は,油でサッと揚げてから,たまねぎやにんじんの入っただし汁に加えました。とうがらしやなすが苦手な子たちもおいしそうにペロリと食べきっていました。 ごちそうさまでした♪ |
|