京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:53
総数:347897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ 選書会を楽しみました。

画像1画像2画像3
今日は交流クラスでの選書会がありました。

3くみの子どもたちも各々好きな本を探す素敵な時間となりました。

3くみ ゴムを使ったおもちゃで学ぼう

画像1
理科の学習でゴムを使ったおもちゃ作りをしています。

今回作ったおもちゃは紙コップロケット。

長い発射台を作っていざ実験。

想像していたよりも遠くまで飛んでびっくりしました。

2年生 選書会 その2

画像1
画像2
画像3
選書会をしました。
たくさんの本の中からお気に入りの1冊が見つかったようです。

あじさい読書月間で,目標の15冊を達成した子もでてきました!
この調子で頑張ってほしいです。

2年生 読聞かせその2

画像1
先週,1組でも読み聞かせをしてもらいました。
正しく,丁寧な歯磨きで歯を大切にしたいですね!

5年生 米チャレンジ 稲のようす

 田植えをしてから1か月経ちました。稲がどれくらい成長しているか観察するために田んぼに行きました。

 毎日,水の管理や草刈り,タニシの駆除などのお世話をしてくださっていることも話を聞いて分かったようです。
画像1画像2

3くみ メダカのかんさつ

画像1画像2画像3
教室で生まれたメダカの子ども

今日はそのメダカの子どもを顕微鏡で観察しました。

目で見る姿との違いに驚きながらも,しっかりと観察することができました。

6年生 図画工作「校舎の絵」

 校舎の絵を絵の具で色を塗っています。校舎の影や,花の色の濃淡など意識して塗っています。授業時間中,黙々としていました
画像1画像2画像3

4年生 朝の読み聞かせ

画像1
あじさい読書月間の取り組みで,今日は2組に読み聞かせにきてもらいました。
『教室はまちがうところだ』という絵本を読んでいただきました。
その後の授業でも,「間違ってもいいから,たくさん手を挙げるぞ!」
と,朝教えてもらったことを思い出していました。

6年生 「読み聞かせ」

 校長先生に読み聞かせをしてもらいました。子ども達はとても熱心にお話を聞いていました。子ども達は様々な本に触れるいい機会になっています。
画像1

5年生 米チャレンジ 稲の生長

画像1画像2
 稲は最大で43センチ,平均して30センチほど成長していました。お隣の田んぼと比べると,並んでいないので手植えならではで,元気な感じがしていいなと話していました。

 タニシ以外にもカブトエビやおたまじゃくしなどの生き物もいて,田んぼの自然の豊かさも感じることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/21 選書会 上里トークタイム  心電図2次 10:00
6/22 選書会  たてわり顔合せ  水泳学習開始  プール低水位 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
6/23 プール低水位 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
6/25 土曜参観 緊急時引き渡し訓練 <上靴持ち帰り>   学校運営協議会
6/27 土曜参観代休日
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp