京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up20
昨日:32
総数:274458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

プール開き

画像1画像2画像3
昨日は,気温が低いため,できなかった水慣れが

今日から始まりました。

5年 ごっつええノート

画像1
画像2
画像3
 自主学習ノートがますます充実しています。内容は,授業で進めた内容をもう一度確かめる,テストに向けて対策をするなど,一生懸命取り組むことができています。自ら進んで学びを深める・・・。ごっつええ感じです!

以前に比べて

今年に入り,以前に比べて靴を丁寧に並べることができる人が増えてきました!一人一人の意識が高まり,当たり前にできることがどんどん増えてほしいと思います。頑張れ,桃南生!!(※図書室前にて)
画像1

梅雨が訪れたような

画像1
画像2
画像3
 天気予報も雨予報が続くようになり,いよいよ梅雨入りという時期になってきました。水泳学習に影響が出ないことを祈るばかり。また,雨の日の過ごし方を日々考えてほしいと思います。この機会に「読書」を充実させるというのはどうでしょうか。本を読むことで色々な考え方を見つけることができます。みんなも読書100冊目指し,たくさん読書をしましょう!

4年生 廊下掃除

職員室や校長室,保健室前の廊下を掃除しています。他に,体育館も4年生の担当です。色々な人が使うところなので,きれいになるように頑張っています。
画像1
画像2

4年生 体育 押したり引いたり

コロナ対策をとり,すもうあそびの学習を行いました。直接,友だちと押しあいができないので,道具をはさんで押したり引いたりしました。精一杯,力を出してやっている子が多くいました。
画像1
画像2
画像3

5年 漢字の学習

50問テストに向けて一人一人が予想問題を考えてみました。さて,どんな問題が出るのかな。しっかり復習しておいてね。
画像1
画像2

4年生 総合

画像1
 「比べよう京都府と他の都道府県」というテーマで学習を進めています。京都府のことで調べたいテーマを決め,グループに分かれて調べました。

4年生 書写

画像1
 今日は硬筆に挑戦しました。サインペンを使って,短歌を書きました。鉛筆とちがい,サインペンで書くのは筆圧の加減が難しかったです。お手本を見ながら丁寧に書きました。

5年 みんなでお世話

学年で観察しているメダカです。最近水槽にたくさんタニシが卵を産んでいます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp