京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up2
昨日:88
総数:357658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ とうとう あなに すっとんとん

画像1
画像2
画像3
今日のおむすびころりんでは,とうとうおじいさんが穴に落ちる場面を演じました。


「とうとう あなに すっとんとん♪」の音読に合わせて,おじいさんに扮した子どもたちが次々と転がっていきました。


動作化を通して,楽しく状況を知る学習が進められています。

3くみ かけっこりれえあそび

画像1画像2画像3
今日は交流体育で,リングバトンを使ったリレーあそびを行いました。

上手にリングバトンを持って走ることができました。

3くみ 今までの学習をいかして

画像1
算数の時間に4桁の足し算に挑戦しました。

今までの繰上がりの方法を確認して,いざ挑戦。

「難しそうだと思っていたけど,意外と簡単だった!」

という声も聞かれました。



2年生 「ふしぎなたまご」2

画像1
画像2
その2

1年 算数科「いろいろなかたち」かたちをうつして

画像1
今日は,いろいろな形の箱を紙に写して絵を描きました。

はこのかたち,つつのかたち等,それぞれのかたちによって

写せる形が違うことから,子どもたちは,

「まるをつなげてみた!」「しかくになったから電車にしよう」と

発想を広げていました。

空き箱をご家庭で集めていただき,ありがとうございました。

1年 算数科 「いろいろな かたち」

家から持ってきた箱や学校にある積み木を使って

形を写し取って,絵を描きました。

「筒の形」から円を写し取り,みかんを描いたり

「箱の形」から四角形を写し取り,お城を描いたり。

形からインスピレーションされたものを思い思いに描いていました。
画像1画像2

1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」はっぱがふえた

画像1画像2
暑くなってきましたが,子どもたちは,毎朝アサガオの水やりをして,

アサガオはすくすくと生長し,はっぱがどんどん増えてきています。

今日は,はっぱが増えてきた姿を観察しました。

「はっぱ,2枚やったのに4枚になってる!」「せがのびたな」と

アサガオの生長をよろこんでいました。

1年 体育科 りれえあそび

今日は運動場でトラックを使ってリレーをしました。

カーブを上手に走ることがめあてです。

みんなカーブでも膨らみすぎず,上手に走っていました。

バトンパスも「はい」と声をかけたり,前を向きながら手を後ろに伸ばしてもらったり,

少しでも速く走るために,工夫をしていました。
画像1画像2画像3

5年生 理科「生命のつながり」

 理科では,グループでめだかの観察をしていました。飼育する条件などを活発に話し合っていました。
 次は,メスオスの区別について学習します。
画像1画像2

5年生 山の家野外活動にむけて〜ファイヤーの練習〜

 係活動でファイヤー係がゲームの進行の練習をしていました。ルールを確認したり,ふりを確認したりするなど,明日の全体練習にむけて準備していました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 給食ぺろり週間(〜25日)
6/21 選書会 上里トークタイム  心電図2次 10:00
6/22 選書会  たてわり顔合せ  水泳学習開始  プール低水位 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
6/23 プール低水位 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
6/25 土曜参観 緊急時引き渡し訓練 <上靴持ち帰り>   学校運営協議会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp