京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up1
昨日:88
総数:357657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生 参観授業 漢字の形と音・意味

いつもよく見る漢字も,形に注目するといろいろな発見があります。漢字の形の共通点から音や意味とのつながりについて考えました。
画像1
画像2

ありがとう栽培委員

画像1
今日のお昼休み,ホースで中庭の植物に水をあげてくれている上級生が。

栽培委員の子たちが一生懸命植物に水をあげてくれていました。

水をもらった植物たちは日の光を反射してキラキラ輝いて見えました。


いつもありがとう!

2年生 「生活 学校たんけんにむけて」

画像1画像2
学校探検に向けて,何が必要かを考え,取り組んでいます。

子どもたちは,案内をするために,学校にどんなところがあるのかを説明できるようにしておくことが大事だと考えました。

そこで,それぞれの場所がどのような場所なのかを,詳しい先生たちにインタビューしに行きました。

教えていただいたことをもとに,それぞれの場所のポスターを作っていきます!

2年生 「図工 おはなみスケッチ」

画像1画像2
図工の「おはなみスケッチ」の学習で,学校の中の春だなと感じるものを探しに行きました。

春だなと感じるものを見つけた人から,画用紙にパスを使って描いていきました。

さまざまな色の植物や虫を見つけることができました!

あたま,かた,ひざ,ぽん!

画像1
英語の時間,音楽に合わせて手遊び歌をしました。

動画を見ながら「あたま,かた,ひざ,ぽん!」

みんな上手に真似ることができました。


次回の学習では,英語バージョンでチャレンジ!!

次の英語も楽しみです!!

3階まで初めて登ったよ

画像1
今まで総合遊具の3階まで登れてなかった児童が,今日とうとう3階まで到達しました。

「足から滑るからどいてどいて〜」と少し怖がりながら滑り台を滑りました。


毎日いろいろと成長している子どもたち。

彼にとっては,今日は記念すべき日となりました。

いるか いるか いないか いるか

画像1
タイトルは今週の音読の詩「いるか」の一節です。

この詩には「いるか」の言葉がたくさん出てきます。

1年生児童も「いるか」の言葉だけ繰り返し声出しをしています。

高学年児童のお手本を聞いて,どんどん上達する1年生


どこまで上手にできるようになるのか成長が楽しみです。

3年 社会

画像1
 今日は上里小学校区の様子を地図上で分かりやすく説明するために大切な地図記号について学習しました。地図記号があることで誰でも分かりやすくて見やすい地図になり,地図記号の便利さに気付くことができました。また,地図記号の成り立ちについても映像を通して学習することができました。

3年 音楽

画像1
 音楽の学習をしている3年生。今日は音の高さに気を付けながら歌ったり,鍵盤ハーモニカで演奏しました。子どもたちは拍の流れにも気を付けながら取り組むことができました。

5年生 体育「走りはば跳び」

 走りはば跳びの学習がスタートしました。1時間目は,自分の踏切足や助走の距離を知ったり,自分の役割を知ったりするのがねらいでした。最初に,体ならしで,ケンステップをねらって跳ぶ活動をしました。徐々に距離が伸びていくのが,よく分かりました。
 
 後半は,実際に跳んで記録をしました。自分の役割ごとにしっかり活動していたので,次の時間は,スムーズに運営していけそうです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 給食ぺろり週間(〜25日)
6/21 選書会 上里トークタイム  心電図2次 10:00
6/22 選書会  たてわり顔合せ  水泳学習開始  プール低水位 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
6/23 プール低水位 SC来校 フッ化物洗口(2・4・6年)
6/25 土曜参観 緊急時引き渡し訓練 <上靴持ち帰り>   学校運営協議会
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp