![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:389243 |
【3年】20mシャトルランに挑戦
今,新体力テストに取り組んでいます。
今日は,20mシャトルランに挑戦しました。 ペースが速くなるにつれ,必死な表情で力を出し切ろうとする児童がたくさんいました。 また,見ている子も応援をしている様子が見られました。 【3年】1年生を迎える会に向けて![]() 家でも動画を見ながらダンスの練習をしている子もいるようで,どんどんうまくなっていてびっくりです。 当日は,テレビ画面を通しての発表になりますが,1年生のみんなに喜んでもらえたらいいなと思います。 おそうじの仕方![]() ![]() ![]() ホウキが泣く使い方を見本で見せてくれたり,上手なゴミの集め方を教えてくれたりしたので,みんな真剣にお話を聞いていました。 1年生 ひらがな「さ」
今日は,ひらがなの「さ」の練習をしました。ポイントは3つ一画目は,「少しななめに書く」,ニ画目は,「はねる」,三画目は,「とめる」です。小さなお部屋のどこから書くかも気を付けて書けたらいいですね。
![]() ![]() 1年生 お兄さん,お姉さんありがとう!
今日から6年生にお世話になり,少しずつ「そうじ」の練習をしていきます。,ほうきの使い方や机の運び方を教えていただきました。「お兄さん,お姉さんありがとう!」
![]() ![]() 【3年】わり算 答えが10より大きくなる計算
5時間目に,わり算の学習をしました。
図を使って考えることで,答えを導き出すことができました。 図を使うことの良さを感じる子が増えてきたように思います。 頭の中ですべての計算をするのではなく,図や絵を使って少しでも頭の中のイメージを形にしながら考える力がつけばと思います。 明日は,わり算の学習の復習をしていきます。 1年生 ひらがな「し」
きょうはひらがなの「し」の練習をしました。なぞりがきを丁寧にして,まるをいっぱいもらっていました。直しがあったひとも,「今わかってよかった。」と前向きにとらえているところがいいなあと思いました。
![]() しっかり書けました!![]() ![]() 5の数図ブロックはいくつか並べて,ノートに〇を書いて確認しました。 お家でも復習してみてくださいね。 なぞりも,宿題もしっかりがんばりましょう。 かみしばい![]() ![]() 読み方の工夫や気持ちの込め方,本当にすごい! 2年たつと,こんなに上手に紙芝居を読めるようになり,誰かのために何かをしようと動いてくれるようになったりするのですね。 本当にうれしいです。 ありがとう!!! 2年生 算数「たしざん」
今日は17+5のたしざんをしました。「17に3をたしたら20だ。」とひらめいたことを説明している子どももいました。細かく解説すると写真のようになります。何度も練習し,自然に繰上がりができるまで繰り返し練習しましょう。練習の方法は,16に何をたすと20になるかな。19に何をたすと20になるかな。などです。
![]() |
|