じゃんけん列車でレッツゴー!
音楽の学習の初めに,音に合わせて,じゃんけん列車をしました。教室中ににこにこ笑顔があふれていました。
【3年】 2022-05-25 08:15 up!
3けたのくりあがりのあるたしざんをマスター
3けたのくりあがりのあるたし算を学習しました。計算ミスをしないよう慎重に計算していました。
【3年】 2022-05-25 08:15 up!
3年 カラフルフレンド
透明なビニール袋の中に色とりどりの色紙などをつめこみ,カラフルな「ともだち」をつくりました!トンボをつくったり,馬をつくったり…ユニークな作品が出来上がりました。
【3年】 2022-05-24 18:41 up!
保健「病気の起こり方」
今日は保健の授業で病気の起こり方について学習しました。インフルエンザやコロナ,ガンなどよく聞く病気やあまり耳にしない病気から身を守るためにはどうすればよいのか今後も考えていきます。
【6年】 2022-05-24 18:41 up!
新体力テスト
待ちに待った体力テストを行い,長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・ソフトボール投げなどを実施しました。子どもたちは慣れた手つきで準備し取り組んでいましたが,やはり記録が伸びていると「よっしゃ!!」と嬉しそうな声が聞こえてきました。
【6年】 2022-05-24 18:40 up!
ぐんぐん育ってます!
みんなが毎日水やりを頑張っている,
野菜たちがぐんぐん育っています。
「高さが25センチもあるー!!」
「葉っぱがギザギザになってる!」
算数科の「長さ」で学習していることを
生かしてものさしも使いました。
次に観察したときはどれくらい大きくなっているか
楽しみです!
【2年】 2022-05-24 18:39 up!
国語「言葉の意味が分かること」
前回学習している練習教材「見立てる」で学んだ基礎的な内容を活かして読み進め,筆者の考えに対して自分の考えを持ち,発表する学習をしました。
【5年】 2022-05-24 18:39 up!
外国語活動
外国語ではUnit2「When your birthday?」の単元を学習しています。今日は誕生日について言い方や尋ね方を練習しました。「誕生日に欲しいプレゼントをたずねあう。」というのがこの単元でのゴールなので,それに向けて繰り返し練習していきます。
【5年】 2022-05-24 18:38 up!
かけっこ・リレーあそび
「くねくねリレー」「ぐるんぐるんリレー」「ぴょんぴょんリレー」「バトンリレー」など,いろいろなリレーに挑戦しています。 班の中で走る順番を決めたり,どうしたら速く走れるか作戦を立てたり,子どもたち同士で戦略をたてています。友達と力を合わせることの楽しさを思う存分味わっています。
【1年】 2022-05-24 16:39 up!
本の貸し出し
図書館司書の先生から本の借り方や探し方について教えていただきました。背表紙についているバーコードやラベルの見方まで詳しく知ることができました。いよいよ1年生も貸し出し開始です。
【1年】 2022-05-24 15:16 up!