京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up53
昨日:47
総数:726491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【2年生】 まちたんけん

画像1
画像2
 スポーツDAY参観ありがとうございました。
本日は生活科の学習でまち探検に出かけました。暑い中ではありましたが,自分たちの暮らすまちについて知りたいという気持ちで学習することができました。

さくら6年生 スポーツDAY

画像1画像2
6年生は100m走とハードル走をしました。また,太鼓を使って1年生の応援を一生懸命にしている姿も見られました。ハードルでは,3歩で跳ぶことを目標にし,本番では練習の成果を十分に発揮できたのではないかと思います。1日よくがんばりました!

さくら1年生 スポーツDAY

画像1画像2
1年生は,50m徒競走と障害物競争をしました。元気いっぱいに走り,1位になると「1位になったよ!」と喜んでいる姿が印象的でした。暑かったり,待つ時間があったり,いつも以上に体を動かしたりと1日よく頑張りました!

【2年】スポーツデイ 「閉会式」

画像1
 楽しかったスポーツデイも,閉会式になりました。
自分たちのがんばったこと,5年生のお兄さん,お姉さんの迫力ある競技についてふりかえりました。
 今までは,コロナ禍で他学年との交流がなかなか難しかったのですが,今回のように,他の学年の素敵なところをたくさん見て,学習してほしいと思います。

さくら スポーツDAY3・4年生

画像1画像2
よい天気に恵まれ,無事にスポーツDAYが開催されました。3年生は80m走&クラスリレー,4年生は80mハードル走&クラスリレーに取り組みました。体育の授業で練習した成果が今日十分に発揮できたのではないかと思います。

さくら スポーツDAY5年生

画像1画像2
いい天気に恵まれ,スポーツDAYは開催され,子どもたちの一生懸命に取り組む姿が見られました。5年生は大縄跳びとリレーを行い,元気な声や喜ぶ声,応援の声など終始盛り上がりました。

[2年生]スポーツデー・障害物走

画像1
画像2
ミニハードルを跳んで,フラフープやゴムをくぐってと,最後まで全力で走りました。

【2年生】 スポーツDAY・50m走

画像1
画像2
 昨年のスポーツDAYでも走った50m走。1年生の時よりもはやく・力強く走りきることができました。

【2年生】スポーツデイ・開会式

画像1
画像2
画像3
本日は待ちに待ったスポーツデイがありました。ご参観いただいた方,ありがとうございました。写真は開会式の様子です。学年代表ではじめの言葉を言ってくれた人も大きな声で頑張りました。準備体操も楽しく体をほぐすことができました。

1年生 6月1日 国語 はなのみち

 今日の国語は学習課題である音読発表会をしました。子どもたちは意見を出し合って何度も練習していたため,本番では頑張った成果を発揮することができて,ほっとした様子でした。振返りでは,「音読発表会楽しかった。」「音読をもっとやりたい。」など,「はなのみち」の学習を通して,音読に対するやる気を高めることができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 歯科検診
6/24 4年さすてな見学
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp