京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up79
昨日:151
総数:398160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

御礼〜土曜参観〜その5

(写真は,部活動参観の様子です。)
画像1
画像2
画像3

御礼〜土曜参観〜その4

(写真は,2年生の授業の様子です。)
画像1
画像2
画像3

御礼〜土曜参観〜その3

(写真は1年道徳の授業の様子です。)
画像1
画像2

御礼〜土曜参観〜その2

 当日は,社会・数学・理科・国語・道徳といった教科の授業風景,また3年生では,総合的な学習の時間としてクラスごとに修学旅行のまとめ学習の発表会をご覧いただきました。
 また,午後からは多くの部で活動の参観を実施しましたところ,熱心なご参加をいただきました。生徒にとって学校での様々な活動の場面をご覧いただくことは何よりの励みでもあり,また保護者の皆様にとってご家庭で見せる姿とはまた違った様子に新たな一面を発見する機会となったのではないでしょうか。
(写真は3年生の学習発表会の様子です。)
画像1
画像2
画像3

御礼〜土曜参観〜その1

 先週,5月28日(土),3年ぶりとなる土曜参観を開催することができました。
 生徒たちにとって,初めての経験です。実施にあたり,保護者の皆様,地域の皆様には,事前からご理解・ご協力を賜り,おかげをもちまして当初の予定通り進めることができました。本当にありがとうございました。
画像1

教育相談週間

 今日から教育相談が始まりました。先生と1対1で緊張しないでせっかくの機会です。普段は話せないことや,聞いてみたいこと。心配事や相談など遠慮しないで話してください。また,もうすぐ第1回目のテストがあります。1年生の人はテスト勉強の仕方などもどんどん聞いてください。
画像1
画像2
画像3

土曜参観deエコキャップ

 今日は土曜参観です。そして今月のエコキャップ回収の日です。今日も朝からたくさんの人が協力してくれています。今回から新型の回収BOXが登場しています。保護者の方も御来校の際にはご協力ください。8:40〜1限開始です。検温をお忘れなく。
画像1
画像2

土曜参観deエコキャップ

画像1
画像2
2

明日は土曜参観

 5月28日の土曜日に,三年ぶりの土曜参観が実施されます。保護者の皆様の御来校をお待ちしております。
 しかし,残念ながらまだまだ感染状況は厳しいものがあります。お越しの際には検温を実施していただき,体調がすぐれない場合はお控えください。また校内では正しいマスクの着用と私語をお控えいただきますようお願いいたします。

1限 8:40〜
2限 9:40〜
3限 進路保護者会 10:40〜
   PTA総会 11:30〜
午後 部活動見学・保護者会

※体育館ではスリッパの貸し出しは行いません。
上履きをお持ちください。

詳細は下記をご覧ください
土曜参観のお知らせ
部活動保護者会一覧

我ら九条〜その3〜

 先日,今年度,第1回目の学校運営協議会が開かれ,学校の経営方針や最近の様子,今後の活動等について確認されました。
 この組織を支えてくださっている理事の皆さんからは,率直な意見や感想をいただきました。
「部活動について,部員が少なくチームをつくることも難しいときもあったようですが,部員数も増え活発に行われていると聞いて安心しました。」
「コロナ対策で,消毒作業など,教職員の皆さんの負担は大丈夫ですか?」
「子どもたちにとって,学校はよいことばかりではないと思うが,いやなことも乗り越えていく経験が大切だと思う。」

 本当に学校のこと,生徒のことを考えてくださっていて,心強い限りです。また,理事の皆さんご自身が,九条中学校のことを愛してくださっていることをひしひしと感じました。貴重なご意見を生かしていきたいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/16 第1回テスト2日目
6/17 第1回テスト3日目
プール清掃
6/20 2年ケータイ教室

学校評価

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp