![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:30 総数:314603 |
学習の様子 2年生 (6月16日)
今日は,教職員研修で2年生の授業を参観しました。6時間目の図工の時間に,家から持ってきたペットボトルや卵パックなどの透明な入れ物を使って,光を当てることで映し出される色や形を楽しむ学習を行っていました。透明なものにマジックで色を付けたり,色セロハンを重ねるときれいな色が映りました。皆,「きれい」「こうすればもっと面白いよ」などと口々に造形活動を楽しんでいました。いろいろな先生に見られることで少し緊張していましたが,それ以上に創作活動が楽しい様子でした。
![]() ![]() ![]() 学習の様子 4年生 (6月16日)![]() ![]() 学習の様子 3年生 (6月16日)![]() ![]() 学習の様子 5年生 (6月14日)![]() ![]() 学習の様子 あすなろ学級(6月14日)![]() ![]() 学習の様子 2年生(6月14日)
2年生は,音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。
今日は,正しい指使いで「かえるのがっしょう」の曲にチャレンジしていました。先生の教えてくれた指使いで何度も練習をしていました。 ![]() 学習の様子 3年生(6月14日)![]() ![]() クラブ活動の様子(コンピュータ,漫画・イラスト,将棋・オセロ) (6月13日)
コンピュータクラブでは,GIGA端末を使用してプログラミングを行っていました。
漫画・イラストクラブは,ノートに実際に作品を作る人,GIGA端末で作品を作る人等,自分で選んだ方法で作品を作っていました。 将棋・オセロクラブは,3人でしたが,交代で将棋を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動の様子(卓球,運動,家庭科) (6月13日)
2回目のクラブ活動が行われました。前回は,自己紹介や役割決め,年間計画を立てていましたが,今日から本格的な活動が始まりました。
卓球クラブでは,3台の卓球台を使ってサーブやレシーブの練習をしています。 運動クラブは,広い運動場全体を使ってしっぽ取りや宝取りゲームを楽しんでいます。 家庭科クラブでは,毛糸,ビーズ,裁縫チームに分かれて作品を作っていました。 ![]() ![]() ![]() 学習の様子 5年生 (6月13日)![]() ![]() |
|