京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up13
昨日:66
総数:275513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

算数 体積

今日の問題はちょっと手ごわい!直方体の形をした水槽に入る水の体積を求めます。「う〜ん。今までとちがうぞ〜」
画像1
画像2

★ぐんぐん伸びています!ぐんぐんタイム!

画像1
 ぐんぐんタイムの学習では,算数科の計算を中心に学習を進めています。百マス計算に一生懸命に取り組む様子が大変立派です。集中力もより一層ついてきています。

朝読書

休み明けの朝読書です。いつも以上に静かに読書をしています。朝のひんやりさわやかな空気とともに,鶯の声が聞こえてきました。
画像1
画像2

朝会がありました

5月になりました。
連休の間の登校だったので,子どもたちは
疲れているかと思いきや,
いつも通り元気いっぱいの素敵な笑顔を見せてくれました。

今日は,Zoomでの朝会がありました。
今月は憲法月間なので,日本国憲法について
わかりやすく学校生活に置き換えてお話をしていただきました。

そのお話を聞いた後,お話を聞いて大切だと思ったことや
これからの自分の生活の中で生かしていきたいことなどを
ふり返りカードに書きました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

児童会本部役員の5.6年生で桃山南小学校をも〜っといい学校にしていくための5月の目標について話し合いました。
画像1
画像2

3年 国語『漢字の広場』

 参観日で,漢字の広場の学習をしました。2年生までに学習した漢字はしっかり読めていました。それぞれの動物の様子を想像しながら,絵の中の言葉を使って文づくりをしました。とってもユーモアあふれる文ができた班もありました。各班ごとの動物園レポート,完成です。
画像1画像2

授業参観〜English!!〜

画像1
画像2
 一昨日,授業参観を実施しました。英語の学習では,専科の先生と楽しく英語に触れることができました。自分たちで考えて,ヒントクイズを進め,最後まで楽しく学習を進めることができました。

国語 ふきのとう

画像1
 今週は参観・懇談会ありがとうございました。
 国語の学習で「ふきのとう」の音読練習をした後,今日は本物のふきのとうを見ました。
 「こんなに形なんだあ!」「見たことなかった!」など,子どもたちから声があがりました。お家でも,引き続き,「ふきのとう」の練習をしていただけたらと思います。

自主勉ノート

学習の目当てを持ち,自分でいろいろな強化を工夫して取り組んでいるノートです。素敵ですね。
画像1
画像2
画像3

全力掃除

今日も自分の持ち場を全力で掃除をしています。立派です。ありがとう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp