|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:573227 | 
| 6月13日(月) 4年生 理科「とじこめた空気や水」   みんな,汗だくになって空気を感じました。 6月13日(月) 4年生 「松陽タイム」   やる限りは,全力で! 本気でやればやるほど楽しい! みんな生き生きしてます。 6月10日(金) 5年生 家庭科「裁縫セットの中身を確認しよう」  前時では,みんなで裁縫セットの中身を確認しました。 今日は裁縫セットの中身について,一つ一つどのようなときに使うかを確認していきました。 どんな作品を作るのか子どもたちは楽しみにしている様子です。 6月10日(金) 5年生 書写「硬筆」  久しぶりの硬筆書写。子どもたちは,緊張した表情で真剣に取り組んでいました。 書いていくうちに,「ふう。」っと大きく息を吐きながらまた集中をする様子も見られました。 書き上げた作品はまた教室にも掲示したいと思います。 6月10日(金) 3年生 算数科『時こくと時間』
今日は,「時間」「分」に加えて「秒」の単位を学習しました。 「10秒ってどれくらいかな。」「ぴったり1分測れるかな。」などと, 時間に興味を示す子どもたち。 1分当てゲームはとても盛り上がりました♪   6月10日(金) 3年生 音楽科『「ソ」の音の出し方を知ろう』
前回の学習で「シ」「ラ」の音の出し方を学習しました。 今回はもう一本指が加わった「ソ」の音の出し方について学習しました。 新しい音が増えて,演奏できる曲もどんどん増えてきました。 宿題でもリコーダーの練習を始めますので,ご家庭でもお声かけをよろしくお願いします。   6月10日(金) コスモス学級 生活単元「サツマイモ植付け体験」
サツマイモの植付け体験をしました。 玉ねぎの収穫体験に引き続き,今回も地域や保護者の方にお世話になりました。 植え方を教わりながら植付けをしました。  6月8日(水) 6月10日(金) 給食「おいしい給食!」 ・ミルクコッペパン ・ぎゅうにゅう ・チキンカレーシチュー ・ひじきのソテー ☆チキンカレーシチューは,カレー味のシチューです。ルウのやさしいあまさとカレー粉の風味がよく合いました。 6月10日(金)の給食 ・はいがまいごはん ・ぎゅうにゅう ・さわらのたつたあげ ・野菜のきんぴら ・みそ汁 ☆さわらのたつたあげは,しょうが・酒・しょうゆで下味をつけてから,米粉と片栗粉を合わせた粉をまぶして揚げています。子どもたちは「しょうがの味がきいてる」と,みつけた味を教えてくれました。 6月9日(木) 6年生 国語科「たのしみは」
国語科の学習で短歌を作りました。 「たのしみは」から始まって「〜時」で終わる, 5・7・5・7・7の31音で自分の日常の些細な楽しみを表現しました。 友だちの作品も鑑賞して,次にいかしていけるといいですね。   6月9日(木) 6年生 外国語科「日本の行事でできること」
外国語科の学習で日本の行事でできることについて “You can 〜.”を使って紹介をしています。 6年生になると単語からだんだん文章になってくるので難しくなってきます。 リズムを使ったりゲームをしたりしながら楽しく学習を進めています。    |  |