京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up1
昨日:14
総数:455226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

プール清掃

プール清掃を行いました。約1年間使わなかったプールは最初泥だらけでしたが,みんなの頑張りでピカピカのプールになりました!
画像1画像2

R4 学校評価年間計画

R3学校評価結果

R4大藪小学校 学校教育目標・経営方針

同じぶぶんをもつかん字

画像1画像2画像3
同じ部分に気をつけて,漢字を読んだり,書いたりしました。

「口」が入っている漢字は,「右」と「石」と……。
「木」は…。

今まで習った漢字の中から探して,ノートいっぱいに書くことができました。

6年生 体育学習発表会 3

最後は団体演技「cheer up!!」です。
ダンスやフラッグ演技など盛りだくさんの内容はさすが6年生といったものでした。

画像1画像2画像3

6年生 体育学習発表会 2

「100m走」の様子です。走る姿も様になっていて,とても迫力があります。
画像1画像2

3年 毛筆学習が始まりました

画像1画像2
習字セットからいろいろな道具を出す子どもたちはとてもワクワクです。

用具の名前と置き方,あつかい方をしっかりと聞いてから
実際に筆を持って書いてみます。

まずはいろいろな線を書きました。
よい姿勢やよい持ち方も意識します。

次に漢字の「二」を書きました。
とんっ すぅー ぴたっ と心の中で唱えながらていねいに書きます。

同じ筆圧で筆を運ぶことはとても難しいようです。
ゆっくり慣れていきましょうね!


6年生 体育学習発表会 1

体育学習発表会の最後を飾るのは6年生です。しっかりと準備運動をして,最上級生の発表スタートです。
画像1画像2

4年生 体育学習発表会 3

最後は民謡のソーラン節です。「我がソーラン節に一片の悔いなし!」というタイトル通り,みんな悔いのない最高の演技ができたようです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp