![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:22 総数:455372 |
5年生 体育学習発表会 3
最後は民謡「大やぶ よっちょれ」です。鳴子の音が運動場に響き渡ります。
半被で踊る姿もとてもかっこいいです。 ![]() ![]() 5年生 体育学習発表会 2
100m走です。走りに力強さを感じます。
![]() ![]() 5年生 体育学習発表会 1
まずははじめの言葉と準備運動です。
![]() ![]() リハーサル!!![]() ![]() ダンスは4年生とひまわり学級の人が観に来てくれました。 リハーサル前, 「ダンスが緊張する…。」と言う友達に 「緊張はいいことだよ!大丈夫!!」と励ましている人がいました。 優しい言葉がけで,心が温かくなりました。 ダンスは大きな声で「1・2・3‼」と掛け声ができていて,バッチリ!! 明日の本番もスマイルで頑張るぞ!おー! 〜京キッズ会議に向けて〜 学校代表とし頑張ります!![]() ![]() 本番は夏休みです。大藪小の取り組みを全市に発表できるように児童会を中心に頑張っていきます。 1年生 10はいくつといくつ?![]() 10はいくつと いくつになるかを しらべました。 たくさん こたえが でてきて びっくり! たのしく がくしゅうできました。 1年生 すてきなカード もらったよ!![]() ![]() 6ねんせいが 「よろしくね」と てづくりの かあどを もってきて くれました。 とても うれしそうに ながめていました。 6ねんせい よろしくおねがいします! 1年生 なかよしいっぱいだいさくせん!
せいかつかの なかよし いっぱい だいさくせん
のがくしゅうで, 2ねんせいと がっこうたんけんを してきました。 2ねんせいの おにいさん おねえさんが つれていってくれました。 がっこうの いろんなところを しることができて よかったです。 2ねんせいの おにいさん おねえさん ありがとう! ![]() ![]() ![]() 内科検診
学校医の八木先生による全校の内科検診が終わりました。
内科検診はひとりひとり仕切りカーテンの中に入って検診を行っています。発育の様子,背骨の状態や心臓や肺の様子,皮膚の様子など全身の状態を診ながら聴診器をあてて丁寧に診ていただきました。 また,四肢の状態の検査問診票に記載のあった子どもたちについても詳しく診ていただきました。 受診が必要な場合とおうちで気をつけていただきたいことがあった場合はお知らせの用紙を渡していますので,よろしくお願いします。 ![]() ![]() 心臓の様子はどうかな?
心臓に病気や異常がないか,心電図検査がありました。心電図検査は小学校では1年生時に全員実施し,次は中学1年生で行います。
ひとりひとりベットに横になり,大きな洗たくバサミのような器具や吸ばんを胸や手足につけるのでみんなドキドキな表情をしていましたが「痛くない」とわかると安心して静かにスムーズに受けることが出来ました。 心電図検査の結果,必要な場合は6月22日に心臓専門医による「心臓2次検診」を受けます。詳しい精密検査が必要な場合はお知らせします。 ![]() ![]() |
|