待ちに待った
待ちに待ったプールの学習がやってきました!!みんな入る前からドキドキ,ワクワク!!。準備体操をしっかりと行い,いざ入水・・!!冷たくて気持ちいい!!みんなそれぞれ楽しみながら泳ぐことができました!!
【たけの子】 2022-06-10 19:16 up!
4年生 外国語活動
外国語活動の3組の様子です。
リアクションを工夫しながら,元気いっぱい交流できていました。
【4年】 2022-06-10 19:16 up!
6月 えがおの日
6月のえがおの日のテーマは「たけのこ学級の友達について知ろう」です。
たけのこ学級の普段の学習の様子や,メッセージを見て,たけのこ学級の友達のことをたくさん知ることができました。
【4年】 2022-06-10 19:15 up!
6月10日(金)の給食
献立は・・・
「牛乳」「胚芽米ごはん」「さわらの幽庵焼き」「野菜のきんぴら」「みそ汁」でした。
「さわらの幽庵焼き」はスチコン献立です!
ゆず果汁やさとう,みりん,料理酒,しょうゆで調味液を作り,さわらに30分かけて下味をつけてから,スチコンで焼きました。
さわらのうま味やゆずのさわやかな香りが口いっぱいに広がりとてもおいしかったです。
「ごはんと合うね!」とおいしそうに食べている様子が見られました。
ごちそうさまでした♪
【給食室】 2022-06-10 19:15 up!
守ろう!わたしたちの地球
総合的な学習では,環境問題について学習を進めています。調べたい内容ごとにグループを分けています。
【4年】 2022-06-10 10:11 up!
電池のはたらき
理科の学習では,電池のはたらきについて学習をしています。電池を繋ぐ向きなど,実験をしながら学んでいます。
【4年】 2022-06-10 10:11 up!
I like Monday.
外国語活動では,曜日の言い方について学習をしています。単元の最後には,自分の好きな曜日について伝えられるように頑張っています!
【4年】 2022-06-10 10:11 up!
算数科「一億をこえる数」
0から9の数字を使って,大きい数のつくり方を学習しました。
【4年】 2022-06-10 10:07 up!
国語科 くちばし
「くちばし」の学習が 始まりました。
今日は 音読をした後,タブレットを使って 出てくる鳥の挿絵を並び替えました。
1年生から 学習内容に合わせて 上手にタブレット学習を進めていきます。
【1年】 2022-06-10 10:06 up!
学校探検 1
グループごとに 学校の中を探検しました!!!
今日のめあては,どんな部屋があって 誰が どんな仕事をしているのか 調べようです。
どのグループも しっかりと 見てくることができました。
【1年】 2022-06-10 10:01 up!