京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up4
昨日:54
総数:275296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 かかり活動

お誕生日係さんたちの企画で4・5月生まれのお誕生日会をしました。楽しい時間を過ごせました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

メダカの誕生の学習です。メダカの体の様子を観察しました。
画像1

5年 読書の記録

読んだ本はきちんと記録していきます。ずいぶんたくさん読んだね。
画像1
画像2
画像3

5年 どんな本を読んでいるのかな

一人一人が手にしている本は今,興味を持っている本です。
画像1
画像2
画像3

3年 給食

 3年生になり,給食の配分量が少し増えました。体も大きくなってきているので,それに伴い,一人一人が少しずつ食べる量も増えてくれればいいのですが,なかなか急にはたくさん食べられないものです。そんな中でもみんなで一口ずつ!と完食を目指しています。暑くなってきて,食欲も低下しがちですが,しっかり食べて,元気に過ごしていきたいです。
画像1

5年 読書活動

お楽しみの読書活動。お気に入りの本を手に取ると,集中して本を読んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 1年生を迎える会の撮影

まだ撮影ができていなかったグループの撮影を放課後にしました。どの場面のグループもとても上手でした。
画像1

5年 放課後

教室の黒板をきれいにしてくれています。ありがとう!明日もみんなが気持ちよく学習できるよ。
画像1

あおぞら畑

画像1
画像2
画像3
 あおぞら畑のキュウリが随分と大きくなってきたので,地域の方がネットをかけて下さいました。トマトの根元にもわらをかけていただきました。わらをかけておくと,土から上がってくる虫が防げるのだそうです。野菜はこんな風に大切に育てるのだということがわかりました。

4年 理科 ツルレイシの芽がでました。

まだ全員の分の芽は出ていませんが,ツルレイシの芽が出てきました。報告してくれた子もいて,うれしそうでした。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp