![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:30 総数:318216 |
【4年】くらしと水
今日から,社会科「くらしと水」の学習が始まりました。
今日は,私たちは生活するうえでどんな時に水を使っているのかについて話し合いました。そこから,水はどんなことにも必要であることに気づきました。いろんな場所で水を使うことから,学校の中でも水はどこでも使えるのかを,校舎図を使いながら確かめました。 子どもたちのふりかえりには,「水はくらしに欠かせない。」「毎日どれだけの水をつかっているのだろう。」ということが書かれていました。 これから,私たちのくらしに欠かせない水について学習を進めていきましょうね! ![]() ![]() 【5年】山の家に向けて!![]() ![]() 子ども達は係活動で準備をしたり,しおりをじっくりと読んで活動の流れを覚えたり…と当日に向けての取組を日々行っています。 養護教諭の馬場先生には,お風呂の入り方をしっかりと教わりました。 元気に当日をむかえられるように,体調管理も引き続きよろしくお願いします。 【5年】図書館の使い方を知ろう!![]() これから学習で様々な情報を本から調べますが,その時には今回教えてもらったことを思い出して取り組んでほしいと思います。 【5年】立ち上がれ!ワイヤーアート![]() ![]() はりがねを鉛筆にくるくるまいて,ばねのようにして作品に活用したり,同じ形をつってリズムをだしたり…とはり金を使って立体的な形をつくることを楽しんでいました☆ 1年 縄跳び![]() ![]() 1年 体育![]() ![]() ![]() のぼり棒にも取り組みました。10秒間足をつかずに,つかまったままでいられるかチャレンジしました。みんな必死につかまり,頑張りました。 【4組】 自立活動 身辺自立![]() ![]() ![]() 【4組】 社会 京都市について知ろう![]() ![]() 【4年】作品を飾っています!
今,4年生の教室や教室前の廊下には素敵な作品が並んでいます。
これは,図画工作科の学習で作った「立ち上がれ!ねん土」の作品です。それぞれ,ねん土をいろいろな方法で立ち上がらせた作品が並んでいます。 今週の金曜日に作品を持ち帰りますので,お家でも作品について話してみてくださいね! ![]() ![]() たんぽぽのちえ![]() ![]() |
|