![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:424933 |
0607 若草学級 体育の様子![]() ![]() 『ドッジビー』を使った学習です。 まずは,体育館の中をランニング。 そして準備運動。 【投げ方を工夫しながら投げてみましょう】 「よく飛ぶなあ。」「うわっ!あんなとこ飛んでいったぁ〜!」 【友達と投げ合いっこしましょう】 「いくよー。」「ナイスキャッチ!」 歓声があがります。 最後に『ドッジビー』でドッジボールをしました。 とても楽しい学習でした。 0607 6年生 自転車教室実技試験の前には・・・![]() ![]() 今回勉強したことを普段の生活に生かし,安全に過ごしてほしいです。 0607 6年 自転車安全教室
昨日の5年生に続き,今日は6年生の自転車安全教室を実施しました。
実技テストでは,障害物のよけ方や,見通しの悪い交差点での確認の仕方にチャレンジをしました。 また,一本道でのゆっくり走行に苦戦をする子どもたちもいました。 30センチ幅の道10メートルを,15秒をかけてゆっくり走ります。 左(後輪)ブレーキをかけながら,ハンドルでバランスをとるのですが,頭では分かっていても実際にやるとこれがなかなか難しい!? 正しい技術は,安全走行につながります。 普段から,心がけてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 0606 5年 自転車安全教室
自転車安全教室を実施しました。
事故を起こさないために,自分の命を守るために, 自転車の安全な乗り方に関する知識や技術を教えていただきました。 「右・左」だけでなく,「前・後ろ」も確認すること 右と左のブレーキは性能が異なること 「一時停止」の場所では,一度止まった後に,もう一度止まって確認をすること など,子どもたちは改めて知ることも多かったようです。 伏見警察署の方々に加え,今年度は学校運営協議会にも協力を呼びかけ, 淀交通安全推進委員会の皆様にもお手伝いをいただきました。 お世話になり,ありがとうございました。 学んだことを生活に生かし,正しく,楽しく自転車を活用してほしいです。 ![]() ![]() ![]() 0603 3年 小さな自分のお気に入り![]() この日は自分のお気に入りの楽しい場所はどこにあるか探しにいきました。 次回小さな自分(写真)を楽しい場所に置いてみて,お気に入りの場所をつくることを楽しんでいきます。 0603 3年 外国語活動
先週から待ちにまった外国語活動が始まりました。
いろいろな国のあいさつを言ってみたり, 友達と名刺を渡しながら自己紹介したりと楽しそうに活動しています。 次回も楽しみですね。 ![]() 0602 6年 科学センター学習 休憩時間も・・・![]() ![]() 0602 6年 科学センター学習![]() ![]() ![]() 学校ではなかなか体験できない実験をすることができ,とても満足気な子どもたちでした。少し難しい内容でしたが,しっかり学ぶことができました。学校に帰ってからも今日知ったことについてたくさん話をしてくれました。 |
|