![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:54 総数:275317 |
5年 社会科
言葉の意味が分からないときは辞書を使って調べます。どの教科でも進んで調べていくことが大事ですね。
![]() ![]() 5年 社会科
教科書から沖縄の人々の工夫について調べています。キーワードにラインを引いてノートにまとめていきます。
![]() ![]() 5年 社会科
あたたかい土地のくらしの学習です。沖縄県の人々が,あたたかい気候を生かしてどのような産業を営んでいるのかを調べています。
![]() ![]() 5年 なんの教科?
何やら一生懸命に辞書で言葉の意味を調べています。教科は社会科!調べ学習の中でわからない言葉を調べていました。
![]() 羽化したよ
お昼休み。みんなが集まってじっと見ています。「みて!あげはちょうになっている。」生き物がたくさんいる玄関は子供たちの憩いの場です。
![]() ![]() 5年 算数
ある数を1とした時の大きさの表し方について考えました。
![]() ![]() 高学年 引き渡し訓練
万が一に備えtwの訓練です。クラスごとに並んで話を聞いています。実際の動きを確かめました。
![]() ![]() 5年 表現運動(続編)![]() ![]() ![]() 3年 マット運動
マット運動の前に,「ゆりかご」「ロバキック」「かえるの足打ち」「川とび」の体慣らしをします。このとき手はしっかりつけているかな?腰は高くあがっているかな?などと確認しています。ひとりひとり学習のめあてを持って,技の習得を目指して頑張っています。
![]() 5年 書写
久しぶりの書写の時間です。心を落ち着け,姿勢を整え,さぁ!「道」という字に挑戦です。
![]() ![]() |
|