![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378062 |
3組 砂の造形遊び![]() 砂に水を含ませて,様々な形を作ったり,濡れて様子が変わったりする様子を楽しみました。 3くみ 畑の野菜が育ってきたよ![]() ![]() ![]() この一週間で大きく育ち,実や花がたくさんできていました。 これから梅雨に入って,また一段と大きく育ってくれることを楽しみにしています。 4年生 体育 リレー![]() ![]() その後,チームのみんなで集まって,走順やバトンパスのやり方を工夫していきました。 話し合っていると,やはりポイントは「バトンパス」。 声をかけたり,走るスピードを変えたり,いろんな作戦を練ることで,前回より上手になっていました。 6年生 日本の歴史![]() ![]() 5年生 花背山の家野外活動にむけて〜キャンプファイヤー練習〜
今日は5年生全員でキャンプファイヤーのゲームの練習をしました。
ゲームの進行者がゲームの説明をし,ゆっくりのテンポで練習しました。進行する人は,みんなに指示をして動かすことの難しさを感じたようでした。 全員でするゲームは,とても楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 4年生 図工![]() ![]() 自分では思いつかないような色の使い方や,粘土の重ね方に気づくことができました。 これからも,友だちの作品のいいところをたくさん見つけていってほしいです。 3くみ とうとう あなに すっとんとん![]() ![]() ![]() 「とうとう あなに すっとんとん♪」の音読に合わせて,おじいさんに扮した子どもたちが次々と転がっていきました。 動作化を通して,楽しく状況を知る学習が進められています。 3くみ かけっこりれえあそび![]() ![]() ![]() 上手にリングバトンを持って走ることができました。 3くみ 今までの学習をいかして![]() 今までの繰上がりの方法を確認して,いざ挑戦。 「難しそうだと思っていたけど,意外と簡単だった!」 という声も聞かれました。 2年生 「ふしぎなたまご」2![]() ![]() |
|