京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:54
総数:726494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

【6年生】 理科 「植物の成長と日光の関わり」

画像1
画像2
画像3
 日光に当たる前にとった葉(ア),日光に当てた葉(イ)と当てない葉(ウ),を使い,実験を行いました。すると植物の葉にデンプンができるのは,日光が関係していることがわかりました。

 ・どんな植物の葉にもデンプンはできるのかな。
 ・日光に長い時間当てた方がデンプンができるのかな。
 ・日光じゃなくても光が当たっていたらデンプンはできるのかな。

など新たな疑問も出てきた子もいました。

【給食】5月20日(金)の給食♪

画像1
画像2
<今日の献立>
  ・ごはん
  ・牛乳
  ・チキンカレー
  ・ツナとキャベツのソテー
  
今まで6年生にお手伝いしてもらっていた1年生も,今週から1年生だけで給食当番をがんばっています。

「どうやってしゃもじをもったらいいのかな。」
「どれくらい盛り付けたらいいのかな。」
「手にごはんがついちゃった。」

クラスみんなの分を盛り付けるのはですが,ひと苦労ですが,
段々慣れてくると,素早く盛り付けられるようになっていました。


【3年生】 校区探検

画像1
画像2
画像3
 3年生は,社会科の学習で校区探検に行きました。私たちが住む久世西の街にはどのような場所があるのかを実際に校区を歩いて確かめました。1・2組は学校より北方面へ,3・4組は南方面へ行きました。来週は,1・2組は南へ,3・4組は北へ行きます。子どもたちは,知らない場所もたくさんあって,来週の校区探検も待ち遠しい様子でした。

1年生 5月19日 2年生からのプレゼント

 今日の朝帯の時間に,2年生から朝顔の種のプレゼントをもらいました。
 2年生のみなさん,ありがとうございます。大切に育てていきます。
画像1
画像2
画像3

1年生 5月19日 体育 スポーツデーの練習

 今日は,前回に引き続き,1年生全員でスポーツデーの練習をしました。授業の前半は,全校ダンスをみんなで練習しました。子どもたちは覚えるのが早く,すぐに踊ることができていました。
 授業の後半は,障害物競走の練習をしました。前回よりも,上手に障害物を乗り越えることができていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 5月19日 生活科 さかせたいな,わたしのはな

 今日の生活科の時間では,朝顔の種を観察しました。「朝顔の種ってこんなに小さいんだ。」「見た目がでこぼこしている。」と子どもたちはいろいろなことを発見し,記録していました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】 家庭科〜おいしいお茶をいれよう〜

 家庭科では,お茶のいれ方を学習し,実習を行いました。煎茶のいい香りを楽しむ子どもたち。「1分むらす」では時計とにらめっこしたり60秒数えたりしてわくわくして出来上がりをまっていました。
 どのクラスも,「自分でいれたお茶はおいしい!!」と大満足の様子でした。実習後の後片付けもしっかりできましたね。おうちの人にもぜひおいしいお茶をいれてあげてほしいと思います。
画像1
画像2

1年生 5月18日 遠足 part3

久世橋西詰公園では,春見つけをたくさんしました。

背の高い草や,いろいろな色の花を見つけたり,その草花にとまっているバッタやテントウムシ,近くを飛んでいるチョウなどを見つけたりして,楽しみました。

「ここにテントウムシがいたよ!」「これはヘビイチゴだよ。」「草がいっぱいあって,気持ちいいんだよ。」など,いろんなことを教えてくれました。

見つけたものを「しぜんとともだちずかん」で調べている姿もありました。
画像1
画像2
画像3

うさぎがやってきました!

画像1
画像2
 久世西小学校に,うさぎがやってきました。紫野小学校から引っ越してきたオスのうさぎです。久世西小学校にうさぎがいるのは約1年ぶりなので,みんなとても喜んでいました。
 子どもたちがいる間は,警戒して隠れてしまったのですが,夕方になってようやく姿を見せてくれました。
 青い目にふわふわの毛並みのかわいいうさぎです。久世西小学校のなかまとして,元気に過ごしてほしいと思います。
 

【4年生】 授業参観 5月17日

画像1画像2画像3
一つのクラスは,社会科「くらしと水」の学習をしました。前の時間で学習した浄水場について,『ミニ浄水場』をつくって仕組みを確かめてみました。沈殿とろ過を中心に観察し,水がきれいになっていく様子をまじまじと見つめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 スポーツDAY予備日(1・2時間目 2・5年 3・4時間目3・4年)
6/9 スポーツDAY予備日(1・2時間目 1・6年)
6/10 プール清掃
6/11 六斎
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp