あさがおの芽のかんさつ
小さな芽が出てきました。「かわいいな。」「水をあげなくちゃ!」と子どもたちは大騒ぎ!力強く太陽に向かって成長するあさがおの芽をしっかり観察カードに書きました。
【1年】 2022-05-30 18:23 up!
タブレットで初撮影!
あさがおの芽をタブレットの写真機能を使い撮りました。初めての挑戦でした。ぼやけたりブレたりすることもありましたが,どの子も頑張って撮影していました。「なんでもやってみる精神☆」でタブレットの学習もどんどん進めていきます!
【1年】 2022-05-30 18:22 up!
漢字先生と一緒に!
新しい漢字を学習する際,漢字先生の担当になって子どもたちが前に立ち,手書き,腕書きと全員で声を合わせて書いています。
【3年】 2022-05-30 10:48 up!
3けたのくり下がりのある計算
算数で3けたのくり下がりのある計算に取り組んでいます。
【3年】 2022-05-30 10:48 up!
教え合い!
4けたのたし算とひき算の筆算を学習しています。問題が解けたら,隣同士教え合いをします。
【3年】 2022-05-30 10:48 up!
音読の感想を交流しよう!
きつつきの商売の音読を聞いて,感想を交流しました。友だちによいところを見つけてもらってうれしそうな子どもたちです。
【3年】 2022-05-30 10:47 up!
ちょきちょきかざり
図画工作科では,折り紙を折ってから ちょきちょきと切り,広げてできた形を楽しみました!!
どんな形になるのかは 開いてからのお楽しみです。わくわく 丁寧に折り紙を開き,できた形を見て思わず 「わあ〜!!!」と喜ぶ声が聞こえました。
【1年】 2022-05-30 10:47 up!
マットあそび
体育の学習では,マットあそびをしています。
さかの場や長い場,広い場などいろいろな場でいろいろな技に挑戦しています。
【2年】 2022-05-30 10:47 up!
目指せ!美しい回転
体育『マット運動』の学習では,美しい回転を目指して頑張っています。
【3年】 2022-05-30 10:46 up!
国語辞典で調べよう!
漢字の音と訓の学習をしています。学習したばかりの国語辞典を使って調べています。
【3年】 2022-05-30 10:46 up!