京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up129
昨日:167
総数:604023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

自己決定

 2泊3日の修学旅行、無事帰ってきました。君たちが、無事帰ってこれたことをとても嬉しく思います。今回の修学旅行は、学年全員に役割があり、集団指揮、平和記念公園案内係などなど多くの係に分かれて、君たちの手で作り上げた修学旅行です。先生が話す場面もなくすべて君たちの手で進めていて、君たちの力に感動した3日間でした。

 修学旅行に向けての言葉として「自己決定」について伝えました。学校生活は、先生が言われた通りに行動することが一番ではありません。今回の修学旅行のように、自分で判断して行動することが大切です。ただ、自分の欲で判断してはいけません。大切なのは、「自分のためにもなり、他の人のためにもなる」行動を考え自己決定することです。この3日間は、参加した全員、正しい自己決定ができたからこそ成功したのだと思います。
 これからの長い人生、自分で決めることは何度もあることでしょう。そのときに、「自分のためにもなり、他の人のためにもなる」ことを基盤にして行動して欲しいと思います。君たちの今後のさらなる成長に期待しています。

 保護者の皆様におかれましては、コロナ禍での修学旅行であり、不安があったことと存じます。お子様たちは、大淀中学校の誇りです。本当に素晴らしい生徒達です。今後も、大淀中学校教育へのご支援ご協力をお願いいたします。教職員一同、子ども達のために今後も精進してまいります。

PTA総会の委任状について(3年生)

 2泊3日の修学旅行いかがでしたか?思い出に残り、仲間との友情が深まった時間になったのではないしょうか?培った友情を大切に、これからの大淀中学校をリードしていって欲しいと思います。

 さて、PTA総会の委任状の提出が明日締切となっています。慌ただしい日程での提出となりますが、明日の登校の際に提出をお願いいたします。

4号車

水垂を出ました。
まもなく競馬場に到着します。

4号車

まもなく上樋爪に到着です。
その後、樋爪・水垂・競馬場の順に停車します。

1号車

1号車、まもなく到着です。

1号車

1号車は、金井病院と反対側に停車します。
現在、国道五条本を右折しました。

4号車

上樋爪〜競馬場行きの4号車は、
19時17分現在、大山崎インターチェンジから一般道に入ります。

バス3号車

まもなく久御山インターを降ります。
生津、藤和田、北川顔の順番で止めて行きます。

2号車 イワキ付近ロータリー行き

只今、最寄りの久御山淀ICを降りました。
あと5分ほどで到着する予定です。

1号車

金井病院行きの1号車は、19時12分現在、大山崎インターチェンジから一般道に入ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 教育相談
内科検診(1年生)
6/7 チャレンジ体験(2年生)
6/8 チャレンジ体験(2年生)
防災授業(1年生)
6/9 チャレンジ体験(2年生)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp