京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up142
昨日:220
総数:606457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

部活全員初会合

 仮入部期間も終わり、部活ごとに初会合がありました。それぞれ、自己紹介があり、そのあと部の方針の説明などがありました。
 写真は、上(男子バスケットボール部)、中(水泳部)、下(サイエンス部)です。水泳部は部員が一気に多くなり、先輩達もうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

新型コロナウイルス感染症に関する人権啓発

 文化市民局共生社会推進室から、以下のような啓発チラシが発行されましたので、紹介します。

 こちらをクリックして下さい→<swa:ContentLink type="doc" item="135616">断ち切ろう、コロナ差別</swa:ContentLink>

対話的な授業とは(2日目)

 今日は、2年生が3年生の授業を参観する日でした。2年4組のみんなが、3年生の各クラスに見学に行きました。「学び合う」ことの意義を体感することや、学年を超えて「みんなで学ぶ」学校作りを目的に実施しました。教師が中心に話をするのではなく、与えられたテーマや課題をグループで積極的に学び合う3年生の姿は、2年生にとっては大きな刺激になりました。授業参観後の学びの学活でも、これからの授業に対しての前向きな感想がたくさん見られました。次は、2年生が1年生に「学び合う」ことを伝える番ですね。2年生の皆さんファイト!
 それでは、2年4組の感想を紹介します。

・班で相談するとき、班員が教えたり、タブレットで調べている人もいたり、そして教えてもらった人が「ナイス」「ありがとう」というかけ声が良かった。
・「全員がわかるようにする」と目標をもって班で活動している。
・班で活動しているとき、みんなで考えて「違うところは違う」「こうした方がいい」などの案を言い合える素敵なクラスだと思った。
画像1
画像2
画像3

食育の日

 毎月19日は、食育の日です。普段の食事について考えて欲しい日です。今日の給食は,なんと言っても新メニューの登場です。「もやしとニラの塩ごまあえ」です。もやしの食感を残して、ごま油がナイススパイスな美味しいメニューでした。週に2回の玄米ごはんも最高です。ビタミンや食物繊維を補えるナイスなご飯です。
画像1
画像2
画像3

子供らしい

 体育委員会からのお昼の連絡に続き、今日から昼休みのボール貸し出しが始まりました。ボールの色によって、使う学年が決められています。
 1年生が、ドッチボールを楽しそうにしていたのが印象的でした。天気も湿度が低く、快適なグラウンドでした。
画像1
画像2

学校だより(4月号)

 学校だよりの4月号を、本日、配布しました。今年度の学校教育目標、目指す生徒像、目指す教職員像や、入学式の様子について掲載しています。
 新入生の誓いのことば、とても素晴らしかったです。

 こちらをクリックしてください→4月号

全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
 3年生は、全国学力・学習状況調査が行われました。3年生の皆さんは、一生懸命取り組んでいました。非常に素晴らしいです。
 結果の分析については、今後の学校だよりでお知らせします。今日は、本当によく頑張りました。

対話的な授業とは

画像1
 6時間目に授業参観が行われました。そのときの様子が取材できなかったのですが、大淀中学校では「対話的な授業」を目指して取り組んでいます。そのために、「生徒達がみんなで学び合う」をテーマに、教室の机配列をコの字型にして行います。
 今日は、2年3組が4つのグループに分かれて、3年生の4クラスを見学しました。これはピアサポートといって、異学年の交流を促進するという意味も含まれています。
 見学した2年3組の生徒感想を一部紹介します。

 授業が始まるとすぐに静かになって、誰かが発表しているとその人の方を見て聞いている姿がすごいと思いました。

 班活動でも、分からないところは教え合っていて、自分もマネしてみたいと思いました。

 自分の班の人が終わったら、他の班のところにも教えに行くのが良いと思いました。

 友達に聞いたりタブレットを活用したりしていて、協力し合うのが良いと思いました。

 水曜日は2年4組、木曜日は2年2組が見学に行きます。次回は、そのときの様子を取材に行きたいと思います。
 

部活動

画像1画像2
 今日は、PTA学級役員選出のために、1年生の部活動体験はありませんでした。そんな中で、吹奏楽部と水泳部の様子を取材に行きました。
 吹奏楽部は合奏の練習を行っていました。みんな真剣な表情で頑張っていました。まん延防止期間は、練習ができずに大変だっただろうと思います。合奏は、各パートの練習の成果が合わさる素晴らしい瞬間です。そんな瞬間を大切にして欲しいと思います。

 水泳部は、今週プール掃除を行い、泳ぎ始めるそうです。今日は、トレーニングを行っていました。仮入部には5名来たようで、もっと多くの入部を待っているそうです。水泳は、練習するだけで体幹が鍛えられる競技で、幅広い世代に愛されている競技です。1年生の皆さん、水泳部に仮入部してみませんか?

第1回 進路説明会

 修学旅行説明会に引き続き、進路説明会が行われました。進路担当の先生から、ポイントをしぼった説明がありました。生徒に向けて
 自分のことだと思って考えて欲しい
 勉強しないで乗り切れるということはない
 この2つの言葉が、とても印象的であり大切なことだと思いました。
 6月に1回目の進路希望調査が行われます。ぼんやりでもいいので、進路について考え始めて欲しいと思います。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 教育相談
内科検診(1年生)
6/7 チャレンジ体験(2年生)
6/8 チャレンジ体験(2年生)
防災授業(1年生)
6/9 チャレンジ体験(2年生)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp