![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:231 総数:379191 |
5年生 図工「まだ見ぬ世界」
1枚の写真から想像を広げて描いている作品の完成にむけて,色を塗ったり,背景を塗ったりするなど仕上に入りました。
「素敵な色ができた。」「すこし変わった色にして,不思議さをだしたい。」など,思い思いに描いていました。 ![]() ![]() 5年生 走り幅跳び
今日は最後の走り幅跳びでした。記録を伸ばそうと,助走のスピードや空中動作をめあてに跳ぼうとしている人が多かったです。
踏切,手の振りや足の振上げ,着地など,初めに比べるととても上手になりました。 ![]() ![]() 3くみ 体育館で運動しよう![]() 今日は風船やボールを使って投げたり,ついたりしました。 3くみ 草引き![]() 3くみの子どもたちは交流学級に入って,奉仕活動を頑張りました。 リレー
今日(6月1日)から体育の学習で「リレー」が始まりました。バトンの渡し方・もらい方,リードの仕方などチームで考えて,練習をしました。これから,どんどんチームとしてうまくなっていくと思います。
![]() ![]() 6年生 国語「聞いて考えを深めよう」
ある話題に対して賛成か反対かの立場を決めました。話題は「学校の学習では,鉛筆よりシャープペンシルの方がよい」などです。それぞれの立場に沿って,理由や事例を考えました。考えたことを基に話し合いをしました。自分の考えが深められるように,質問や反論などを考えながら話し合いました。しっかりと話しを受け止めている姿勢がよかったです。
![]() ![]() ![]() 6年生 草引き
全校で草引きをしました。時間いっぱい頑張りました。たくさんの草を抜くことができました。
![]() ![]() ![]() 梅雨が近づいてきました。![]() 梅雨が近づいてきたことを知らせてくれるかのように学校のアサガオも咲き始めました。 2年生 「まちをたんけん 大はっけん」![]() ![]() 今日は,まち探検を終えて,上里のまちの新しいお気に入りを伝え合ったり, もっと調べてみたいことを伝え合ったりしました。 また,「上里のまちはどんなまちか?」をみんなで考えました。 家が多いまち,公園がたくさんあるまち,自然が豊かなまちなど,いろいろな表現が出てきて,すてきだなと感じました。 2年生 「いくつかなクイズをしよう」![]() 1〜10の数字には慣れ,友だちのクイズにもスムーズに答えられるようになりました。 Let's sing や Let's chantもすらすらと歌えるようになりました。 ふり返りをすると,10より大きい数も英語で言えるようになりたい!という人がいて,意欲がすばらしいなと思いました。 |
|