京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:165
総数:667626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって 自ら考え行動する子どもの育成 〜友に学び 共に学ぶ〜

1年生 6月2日 スポーツデイ part3

 閉会式も,6年生の司会で進めました。
 終わりのことばも,1年生の代表4人が大きな声で元気に言うことができました。
 感想を言う場面では,「50メートル走と障害物競争を頑張った。」や「スポーツデイが楽しかった。」のほかに,「6年生の走る姿がかっこよかった。」等,6年生のお兄さんお姉さんにあこがれているような感想もでてきました。

 子どもたちはスポーツデイを一生懸命頑張ったと思います。今日はゆっくり休んで,明日,元気に学校に登校してもらいたいと思います。
画像1
画像2

1年生 6月2日 スポーツデイ part2

 1種目目は,50メートル走でした。子どもたちは,ゴールに向かって一生懸命走りきることができました。
 2種目目は,障害物競走でした。障害物をのり越えるのは大変でしたが,6年生の応援もあって,最後まで頑張りきることができました。

 6年生のみなさん,応援ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生 6月2日 スポーツデイ  part1

 今日は快晴の中,6年生と合同でスポーツデイを行うことができました。お忙しい中,スポーツデイに来ていただき,ありがとうございました。子どもたちは,今日のスポーツデイをとても楽しみにしていました。


 開会式は,6年生の司会で進行しました。
 はじめのことばでは,1年生の代表4人が何度も練習した結果を発揮して言葉をいうことができました。
 準備体操では,6年生と合わせて大きく体を動かして,体操をすることができました。



画像1
画像2

【2年生】 まちたんけん

画像1
画像2
 スポーツDAY参観ありがとうございました。
本日は生活科の学習でまち探検に出かけました。暑い中ではありましたが,自分たちの暮らすまちについて知りたいという気持ちで学習することができました。

さくら6年生 スポーツDAY

画像1画像2
6年生は100m走とハードル走をしました。また,太鼓を使って1年生の応援を一生懸命にしている姿も見られました。ハードルでは,3歩で跳ぶことを目標にし,本番では練習の成果を十分に発揮できたのではないかと思います。1日よくがんばりました!

さくら1年生 スポーツDAY

画像1画像2
1年生は,50m徒競走と障害物競争をしました。元気いっぱいに走り,1位になると「1位になったよ!」と喜んでいる姿が印象的でした。暑かったり,待つ時間があったり,いつも以上に体を動かしたりと1日よく頑張りました!

【2年】スポーツデイ 「閉会式」

画像1
 楽しかったスポーツデイも,閉会式になりました。
自分たちのがんばったこと,5年生のお兄さん,お姉さんの迫力ある競技についてふりかえりました。
 今までは,コロナ禍で他学年との交流がなかなか難しかったのですが,今回のように,他の学年の素敵なところをたくさん見て,学習してほしいと思います。

さくら スポーツDAY3・4年生

画像1画像2
よい天気に恵まれ,無事にスポーツDAYが開催されました。3年生は80m走&クラスリレー,4年生は80mハードル走&クラスリレーに取り組みました。体育の授業で練習した成果が今日十分に発揮できたのではないかと思います。

さくら スポーツDAY5年生

画像1画像2
いい天気に恵まれ,スポーツDAYは開催され,子どもたちの一生懸命に取り組む姿が見られました。5年生は大縄跳びとリレーを行い,元気な声や喜ぶ声,応援の声など終始盛り上がりました。

[2年生]スポーツデー・障害物走

画像1
画像2
ミニハードルを跳んで,フラフープやゴムをくぐってと,最後まで全力で走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 スポーツDAY2(1・2時間目 1・6年)
6/8 スポーツDAY予備日(1・2時間目 2・5年 3・4時間目3・4年)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp