京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:113
総数:628994
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

体力テスト

画像1画像2
 今日は体力テストを行いました。
 
 長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし・ソフトボール投げを実施しました。

 「去年よりも記録がのびた!」など成長を実感している様子がたくさん見られました。

3年 スポーツテスト

画像1
「ソフトボール投げが楽しみ!」
「苦手やけど頑張る。」と,
どの子も今できる全力を出し切ってスポーツテストに取り組みました。
2年生の時より記録が伸び,喜んでいる姿も見られました。

理科の観察

画像1
画像2
身近な生き物を観察しました。普段,生活しているところに新しい発見があるかもしれませんね。

理科の観察2

画像1
学校の中でいろいろなところを観まわりました。

「たんぽぽのちえ」を見つけたよ!

画像1画像2
2年生が野菜を植えようとと思っている畑に立派なたんぽぽが咲いていました。
国語で「たんぽぽのちえ」を学習しているので,「じくを休ませてる!」とか「せいが高くなってる!!」と大興奮の子どもたちでした。「抜くのがかわいそう…」と言っている子もいたので,わた毛がなくなるまで抜くのを待ちました。

ロング昼休み

画像1
5月17日はロング昼休みでした。

子ども達は,いつもより長い昼休みを満喫していました。

国語科「漢字の広場」

画像1画像2
 3年生で習った漢字を使って,文章を書きました。教科書のイラストを見ながら,町の人になりきって,町の紹介や,様子を伝える文章を書くことが出来ました。

新出漢字の学習

画像1
 漢字ドリルを使って,新出漢字の学習をしています。4年生になり,さらに漢字を丁寧に書くことが出来ています。漢字テストもある為,しっかりと覚えることが出来るように,繰り返し練習をしていきます。

音楽科「リズムあそび」&個別学習の様子

画像1画像2画像3
 音楽科「リズムあそび」の学習で,太秦小学校の「校歌」を歌ったり,楽器やボディーパーカッションを使い,歌に合わせてリズム打ちを楽しんだりしました!!
 個別学習の時間では,スピードや内容を一人一人に合わせて意欲的に勉強することができました!!

ひいらいた ひいらいた♪

画像1画像2
「ひいらいた ひいらいた♪なんのはながひいらいた?れんげのはながひいらいた♪〜」と歌いながら蓮華の花を作りました。開くときは大きな元気な歌声になり,しぼむときは小さな歌声に変わりました。自然と心と体が歌に合わせて変わります。子どもたちの心が一つになる瞬間です。素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp