5年 理科
【5年の部屋】 2022-05-31 17:39 up!
5年 理科
【5年の部屋】 2022-05-31 17:39 up!
5年 国語
「見立てる」の学習です。自分の読みを友達と意見交流しながら確かめています。
【5年の部屋】 2022-05-31 17:39 up!
5年 国語
「見立てる」の学習です。筆者の伝えたいことは何かをつかむためにキーワードを探しました。
【5年の部屋】 2022-05-31 17:39 up!
児童会
本部役員会議の記録をとっています。学校をよりよくするための話合いです。
【学校の様子】 2022-05-31 17:38 up!
児童会
本部会議をしています。6月の目標を決めたり,あいさつ運動について話し合ったりしました。
【学校の様子】 2022-05-31 17:38 up!
5年 掃除の成果
1学期が始まり約2ヶ月。教室の床が・・・,光っています。これは本当にすごいことです。日々一生懸命床を磨いている証拠です。この調子で頑張りましょう!
【5年の部屋】 2022-05-30 18:12 up!
5年 小数と小数の計算の方法は・・・
小数と小数の計算の仕方を自分なりに考え,友達同士で伝え合っていました。ノートには見て分かる,説明が聞きやすいような絵や図がかかれており,一生懸命説明していました。「小数を整数にして計算するとわかりやすい。整数にするときに,全部で100倍しているなら,答えを÷100して元に戻すと正しい答えが出る。小数点の打つ位置だけ気をつける。」など,今までの学習を活かし,自分で気づいたことを含めて説明していました。
【5年の部屋】 2022-05-30 18:12 up!
4年 放課後まなび教室
4年生は,金曜日の放課後,地域の方に勉強を見ていただいています。
早く課題が終わると,折り紙など色々なことを教えていただき,楽しく学んでいるようでした。
【4年の部屋】 2022-05-30 18:11 up!
5年 漢字の達人
毎日,漢字の宿題を頑張っています。その中で一生懸命,丁寧な字で書くことができていた人を紹介します。もちろん,一人一人の字には違いがありますが,上手な人がどんな書き方をしているのか見て真似たり,教えてもらったりすることも大切ですね。みんなで綺麗な字を書くことができるように頑張りましょう!
【5年の部屋】 2022-05-30 18:11 up!