京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:17
総数:274487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式! 給食開始・4時間授業・完全下校です!

5年 1年生を迎える会の練習

グループに分かれて振付けなども考えて熱心に練習をしています。
画像1
画像2
画像3

5年 ごっつええノート

どんどん素敵な自主勉ノートが増えています。みんなそれぞれに工夫して取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

水を入れたカップのカップのインゲン豆と水を入れていないインゲン豆の様子を観察しました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

発芽の条件に水が必要かどうか予想をしています。
画像1
画像2
画像3

3年 ペア学習

画像1
 道徳の時間にも自分の思いを相手に伝えています。ペアで伝えられたら次は全体発表。少しずつみんなの前でも発表してみようと頑張っている子が増えてきて,うれしく思います。「友達が困っているとき,進んで助けることができたことはあるかな?」という発問に,「タブレットの使い方がわからないとき教えてあげた。」や「赤白帽子を探している子がいたとき,一緒に探すのを手伝ってあげた。」など,そっと手を差し伸べることができたときのエピソードを話してくれ,温かい雰囲気の授業になりました。

5年 国語

きいて,きいて,きいたことを,みんなに伝えよう!グループに分かれてインタビューしたことを報告文にまとめています。この後順番に報告します。
画像1
画像2
画像3

代表委員の紹介のビデオどり リハーサル

今日は三年生の代表委員の人を校内のみんなに紹介するためのビデオどりをしました。まずはリハーサルです。ちょっと緊張しています。クラスと自分の名前,どんなクラスにしたいのかを話しています。
画像1
画像2

代表委員の紹介ビデオどり 本番!

いよいよ本番!緊張しつつもしっかり自己紹介しています。とっても立派です。
画像1
画像2

解散式 楽しかったよ〜

1泊2日の修学旅行。
解散式を終え,全行程を終了しました。

疲れはあるものの,みんないい笑顔で帰ってきました。
今日はおうちの方とたっぷりお話しして,
お風呂でゆっくり疲れを癒して,
しっかりと睡眠をとってください。

保護者の皆様,
ご準備等いろいろとご協力ありがとうございました。
画像1

5年 磨いています!

階段のちょっとした汚れも見逃しません。徹底的に磨いています。すごいです。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp