5年 掃除の成果
1学期が始まり約2ヶ月。教室の床が・・・,光っています。これは本当にすごいことです。日々一生懸命床を磨いている証拠です。この調子で頑張りましょう!
【5年の部屋】 2022-05-30 18:12 up!
5年 小数と小数の計算の方法は・・・
小数と小数の計算の仕方を自分なりに考え,友達同士で伝え合っていました。ノートには見て分かる,説明が聞きやすいような絵や図がかかれており,一生懸命説明していました。「小数を整数にして計算するとわかりやすい。整数にするときに,全部で100倍しているなら,答えを÷100して元に戻すと正しい答えが出る。小数点の打つ位置だけ気をつける。」など,今までの学習を活かし,自分で気づいたことを含めて説明していました。
【5年の部屋】 2022-05-30 18:12 up!
4年 放課後まなび教室
4年生は,金曜日の放課後,地域の方に勉強を見ていただいています。
早く課題が終わると,折り紙など色々なことを教えていただき,楽しく学んでいるようでした。
【4年の部屋】 2022-05-30 18:11 up!
5年 漢字の達人
毎日,漢字の宿題を頑張っています。その中で一生懸命,丁寧な字で書くことができていた人を紹介します。もちろん,一人一人の字には違いがありますが,上手な人がどんな書き方をしているのか見て真似たり,教えてもらったりすることも大切ですね。みんなで綺麗な字を書くことができるように頑張りましょう!
【5年の部屋】 2022-05-30 18:11 up!
4年 そうじ
友達と協力して掃除をしています。自分たちで使うところは,きれいにできるといいですね。
【4年の部屋】 2022-05-30 18:11 up!
5年 外国語活動
練習用の紙を見ながら友達に尋ねる練習をしました。みんなが欲しいプレゼントはなにかな?
【5年の部屋】 2022-05-30 18:10 up!
4年 新体力テスト
シャトルランや立ち幅跳びなど,友だちと協力して計測をしました。
去年よりも記録が伸びて喜んでいる子や,あまり変わらず「運動をもう少ししたい。」と自分の生活を振り返っている子がいました。
来週にソフトボール投げをして,すべての測定が終わります。
【4年の部屋】 2022-05-30 18:10 up!
4年 ツルレイシを植えました。
ツルレイシの種を牛乳パックに植えました。みんな優しく土をかぶせていました。毎日交代で水をやっていますが,まだ芽は出ていないようです。いつ芽がでるのかを楽しみにしています。
【4年の部屋】 2022-05-30 18:10 up!
あおぞら畑
あおぞら畑の野菜が,大きくなってきました。
1校時に自分の鉢と野菜を写真に撮り,観察日記を書きました。まだ背は低いのですがキュウリが1本だけできているのを発見し,子どもたちは大喜び。これから夏に向けて,たくさんの野菜が収穫できますように。
【あおぞら学級の部屋】 2022-05-30 18:10 up!
5年 ごっつええノート
学習したことを自分で工夫してまとめています。本当によく頑張っています。
【5年の部屋】 2022-05-30 18:09 up!