京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up23
昨日:77
総数:275672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

委員会活動がんばってます!

2回目の委員会活動がありました。

それぞれの委員会で,1か月の振り返りをしたり
次の活動の計画をたてたりと
がんばっている姿を見せてくれました。

本部役員の人たちは,
今年度も挨拶運動をする!とかなり意欲的で
さっそく今日の朝から始めてくれました。
画像1
画像2
画像3

漢字辞典を使って

漢字の成り立ちを学習しました。漢字辞典を使ってどのような成り立ちなのかを調べました。
画像1
画像2
画像3

ぐんぐん力をつけていこう

ぐんぐんタイムはぐんぐん計算力をつけることができる5分間です。今日も見事な集中力です。
画像1
画像2
画像3

昼休み 委員会の仕事

運動委員会です。低学年の使うボールの空気を入れています。
画像1
画像2

中間休み

地球儀でいろいろな国を探して友達と話しています。とても楽しそうです。
画像1

図工 鑑賞しました

自分の作品の良いところを書きました。苦労したことや工夫したことも書きました。友達の作品の良いところを見つけてカードにまとめました。
画像1
画像2
画像3

算数

体積の単位の関係をみんなで確かめながらまとめました。わかったことを説明しました。
画像1
画像2
画像3

きらり教室

画像1
 今日,2年2組は,通級指導教室の「きらり教室」について,教えていただきました。きらり教室で頑張っている友達のことを知りました。1組は来週教えていただきます。楽しみにしていてくださいね。

生活科 ぐんぐんそだて

画像1
 生活科で野菜を植えました。
 みんなわくわくしながら苗を植えました。頑張って育てていきたいと思います!

読書の記録

お気に入りの本を読んだら読書ノートに記録していきます。タイトルや作者などわかる範囲で自分の読んだ本を記録しています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp