【2年生】遠足「植物園」 No.8
【2年生】 2022-05-16 18:16 up!
【2年生】遠足「植物園」No7
みらいくんの銅像前での様子です。遠足に行く前やみらいくんを見つけるまでは,みらいくんがどんなポーズをしているのか,いろいろな予想をしていました。発見した瞬間に「みらいくんってこんなんか!」「おもしろいポーズしている!」と予想が当たった児童もいれば当たらなかった児童もいましたが,みんな楽しそうにポーズのまねをしていました。
【2年生】 2022-05-16 18:15 up!
1年生 5月16日 算数 いくつといくつ
今日の算数の学習では,8はいくつといくつに分けられるかについて考えました。最初に数図ブロックで考えた後,2人1組になって,おはじきをつかって「8このおはじき」ゲームをしました。
【1年生】 2022-05-16 18:14 up!
【2年生】遠足「植物園」 No.6
水車です。水の力だけで回る水車に見とれている子たちもいました。ここでもスタンプをもらいます。
【2年生】 2022-05-16 18:13 up!
【2年生】遠足「植物園」No5
この写真は水琴窟で水の音を聞いている様子です。とても小さな音で,集中して聞いてみると,素敵な音が鳴っているのが聞こえました。はじめて水琴窟を体験した子どもたちもたくさんいたようで,音を聞いて一人づつ順番に笑顔になっていきました。
【2年生】 2022-05-16 18:12 up!
1年生 5月16日 聴力検査
今日は聴力の検査がありました。保健室の先生から,聴力検査の受け方について,説明を受け,練習をしました。他のお友達が検査を受けている間は,静かに待つことができました。
【1年生】 2022-05-16 18:11 up!
【2年生】遠足 「植物園」No.4
植物園の中に神社があります。半木神社(なからぎじんじゃ)というそうです。ここではここまで来たあかしのスタンプを押してもらいました。
【2年生】 2022-05-16 18:11 up!
【2年生】遠足「植物園」No.3
バラ園です。30種類以上ものバラがきれいに咲いていました。ここではお気に入りのバラを2つ見つけて名前を書きます。
【2年生】 2022-05-16 18:10 up!
【2年生】遠足「植物園」No.2
植物園に到着しました。ウォークラリーの始まりです。
【2年生】 2022-05-16 18:10 up!
【2年生】 遠足「植物園」 No.1
本日,2年生は遠足で植物園に行ってきました。心配していた天気も雨が降ることなく,安全に過ごすことができました。子どもたちの日頃の頑張りが報われたことかと思います。それでは,植物園での様子をお届けします。
出発です!! 初めての遠足,初めてのバス移動。ドキドキわくわく
【2年生】 2022-05-16 18:10 up!