![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:54 総数:275295 |
5年 社会科
今日は輪中に住む人たちが水をどのように農業に生かしているのかを調べます。昔の様子はどうだったのかな?
![]() ![]() ![]() 5年 朝
時間が来れば自分の席について静かに読書!立派です。
![]() 5年 朝
登校したら,まずは,宿題を出して,名札をつけて…「よし!今日もばっちり。」「一日がんばるぞ〜!」
![]() 児童会 あいさつ運動
気持ちの良い挨拶が聞こえる桃山南小学校の校門です。今日も一日元気いっぱい過ごせそうです。
![]() ![]() ![]() 児童会 あいさつ運動
今朝も元気で気持ちの良い挨拶が登校してくる子どもたちを迎えています。
![]() ![]() 3年 理科「こん虫の育ち方」
植物に続いて次は昆虫の育ち方の学習へ進んでいます。モンシロチョウって卵からどんな風に大きくなっていくのかな?みんなで予想をしました。これからみんなでお世話をして大事に育てていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 5年 外国語
誕生日や身の回りの物の言い方を知ろう!という新しい単元に入りました。
![]() ![]() ![]() 3年 てつぼう運動![]() 5年 「立ち上がれ!ワイヤーアート」
はりがねの形を変えたり,太さの違う針金を組み合わせたりしたら何ができるかを考えながら,まずはアイデアスケッチを描きました。
![]() ![]() ![]() 5年 テストに備えて
天気の変化の学習はいったん終了。テストに備え,プリントを使って確かめました。
![]() |
|