京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up1
昨日:54
総数:275293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期が始まりました!まだまだ暑い日々が続きますが、元気に子どもたちが登校してきてくれました!

5年 カメで盛り上がる

昼休み,カメを囲んでにぎやかです。「カメに日光浴は大事!」「このカメはしっぽが太いからメスだ!」かわいくて仕方がないようです。
画像1

4年生 国語 聞き取りメモのくふう

それぞれのクラスで聞いたことを隣のクラスの人に伝えました。そのときに,メモを短い言葉で書いたり,記号を使ったりするなどのくふうをしました。次はもっとこうしたいとふりかえりを書いている子が多かったです。
画像1
画像2

5年 掃除時間

予鈴が鳴ったらそれぞれが自分の持ち場を掃除します。今日もピカピカです。
画像1
画像2

5年 今日もぐんぐん

ぐんぐんタイムの時間です。今日は割り算!とにかく正確に問題を解くことをめざしています。
画像1
画像2

4年生 書写 左右

6時間目でしたが,集中して丁寧に書いていました。筆順に気をつけて書きました。
画像1
画像2

5年 社会科

資料から燃え明かることを考えます。海津市に暮らす人々が水害からくらしを守るために様々な取り組みをしてきていたことがわかりました。
画像1
画像2

4年生 自転車教室3

自転車教室の様子です。
画像1
画像2

5年 社会科

熱心に教科書を読み調べています。「あっ,少しでも高い土地に家を建てている。って書いてある!」「水屋って何?」など様々なつぶやきが聞こえてきました。ものすごい集中力です。
画像1
画像2

4年生 外国語活動 晴れは英語で?

天気の言い方を練習しています。「言えるようになってうれしい。」と教えてくれた子もいます。他にも,体の部分など歌に合わせて楽しく学習をしていました。
画像1

4年生 自転車教室2

運動場では,自転車に乗りました。
道路の通り方,安全確認,S字走行などを体験しました。
実際に自転車に乗って,楽しみながら学ぶことができました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp