![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:42 総数:379861 |
卵が!!![]() 理科の時間に観察していると「先生,卵があった!」 とクラスの子が見つけてくれました。 様子をしっかり見るためにカメラで写してみると,確かに!! これは大発見!!すぐに職員室の先生たちに報告へ行きました。 とても珍しいタイミングだったようで,またほかの学年の理科の教材として使ってもらうことになりました。 内科検診![]() 四肢の検査の後は内科の先生に検診してもらいました。 1年生も様子を見てからしっかり検診を受けることができました。 何cmかな?![]() これから少しずつ伸びていく様子を観察することが楽しみです。 6年生 理科「ものの燃え方」![]() ![]() 6年生 家庭「ナップザック作り」![]() ![]() ![]() ミシンを教えあって頑張る姿が見られました。 4年生 社会![]() ノートに単元のまとめを書いた後は,ペアになって話し合いました。 「土地が低いところには人が多くなっていた。」 「京都府の北部は,人口が少なく,鉄道も少ない。」 など,京都府の特徴に気づくことができました。 茶摘み![]() リズムの取りやすい曲調なので,手拍子でのリズム遊びも楽しみました。 畑の苗の観察![]() ![]() タブレットパソコンを使って,苗の様子を撮影し,教室にて様子を文章化しました。 「葉っぱが元気になっている。」など,自分自身の言葉で表現することができていました。 2年生 「いくつかなクイズをしよう」![]() 数字は英語で聞いてすぐにわかるようになってきました。 今日はなかま集めゲームを行い,聞こえた数字でグループ作りをしました。 答え合わせでも英語でone,two,three・・・と確かめることができました! 次回は自分でいくつかなクイズを作ってみます! 5年 部活動 がんばっています
金曜日の部活動は今日が初日でした。文化部,ミュージック,バドミントンの部活動がありました。
それぞれの部活で5年生がいきいきと活動していました。 ![]() ![]() ![]() |
|