京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up76
昨日:151
総数:690237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

大和

戦艦大和の10分の1スケールの模型がありまきした。10代の1でもとても大きいです。その横には、特攻兵器の回天も展示され、特攻する隊員の家族に残したメッセージを聞くことができます。その言葉を聞くと目頭があつくなります。
画像1画像2

大和ミュージアムその2

ミュージアム内には体験型の展示もたくさんあり、みんな興味津々です。
画像1
画像2
画像3

零戦

実物大の零戦を目の前に、解説を読んでいます。館内はとても静かで、戦争とは何なのかについて学べます。
画像1

大和ミュージアム見学

昼食を終えて広島平和学習その1、大和ミュージアム内の見学へ。
リアルな展示物をじっくり眺めています。
画像1
画像2

のどか

海辺の広場で、それぞれに昼食をとっています。のどかな時間です。これから、大和ミュージアムを見て、その後、平和公園で平和セレモニーと平和学習が続きます。
昨日は、沖縄復帰50周年でした。それぞれの事実から平和の尊さを学んで欲しいと思います。
画像1
画像2

昼食

実行委員の生徒から、黙食の注意が行われています。食べ終わった人から大和ミュージアムでの見学が始まります。
画像1

大和ミュージアム到着

大和ミュージアムに着きました。大きな潜水艦にビックリです。これから、芝生広場で昼食です。
画像1
画像2
画像3

大和ミュージアムへ

これからバスで、大和ミュージアムに向かいます。コロナ感染対策として、窓を少し開けながらの移動です。
画像1

広島到着

広島は、京都より少し肌寒い気温です。集団指揮の生徒の指示に従って集合できました。これから、バスに乗り大和ミュージアムにむかいます。
画像1

順調

新神戸駅を出発して、順調に進んでいます。トランプをしたり、友達と仲良く話したり、勉強している人もいたりと、それぞれに車内を楽しんでいます。9時半すぎに広島駅に到着予定です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 1年科学センター学習
3年テスト前学習会(中止)
5/24 研究授業
5/25 3年テスト前学習会(中止)
2年生け花教室
5/26 3年第1回定期テスト(中止)
5/27 再検尿

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp