京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up3
昨日:13
総数:811492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

3年 理科「植物の育ち方」

画像1
画像2
画像3
3年生理科は「植物の育ち方」の学習が始まりました。
ホウセンカ,ヒマワリ,マリーゴールド,オクラ,ダイズの種の観察を行いました。
種を虫眼鏡で観察しながら様々なつぶやきが聞こえてきました。
「しましまの種なのに黄色の花が咲くなんで不思議」や「オクラの種は,オクラの実の色みたい」など,よいつぶやきが飛び交っていました。また,種を植えて,どのように育つのか楽しみですね。

5年生 そうじ時間

そうじの時間に担当している場所をグループごとに一生懸命掃除をしている姿があります。「掃除をしてきれいになった場所をみていると気持ちがいい。」「心がきれいになったみたい。」など清々しさを感じているようです。みんなで素敵な西院小学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

4月28日 5年外国語 3

ペアトークでは,「 What ○○ do you like ? 」と友だちの好きなことを聞き合いました。人数の関係で先生と一緒にペアトークをした子もいました。自分から「先生としたい」と進んで取り組んでいた姿に感心させられました。
画像1

5年生 学習の様子

画像1画像2
新たな学年がスタートし,早いもので3週間が経ちました。子どもたちは少しずつ新しい環境に慣れている様子です。学習の中でも,ペアやグループで協力し合って問題を解決する姿が見られました。コロナ禍ですが,しっかりと感染防止対策を行い,子どもたちが対話しながら学習が進められるようにしていきたいと考えています。

6年 社会科「わたしたちの生活と政治」

6年生は,社会科の時間に「政治」に関する学習を行っています。

日本国憲法について学習を進める中で,自分たちの権利を知ったり,義務の存在に気づいたりしながら,自分たちの周りには憲法に関することがたくさん存在することを理解することができました。

税金についても学習を進める中で,税金の重要性とその使われ方を知り,税金の大切さについても,学びを深めることができました。

今後は,国会の働きについて,学習を進め,その役割や重要性について学びを深めていく予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「ものの燃え方」

6年生は,理科の時間に「ものの燃え方」の学習を行っています。

今日の学習では,ものが燃え続けるためには,どのような条件が必要なのかについて考えました。
いろいろな実験に取り組む中で,子どもたちは,ものが燃え続けるためには「酸素」という気体が必要であることを知りました。
学習を通じて,子どもたちの知識が深まり,また理科に対する学習意欲が高まっていく,そんな時間となりました。

写真は,学習後,ホワイトボードを清掃しながら,学習を振り返っている様子です。
清掃活動まで,振り返りの学習にするなんて,本当に素晴らしい一面でした。
画像1

4月28日 5年外国語 2

子どもたちはペアで活発に好きなものをたずね合いました。今日子どもたちが学習した表現はWhat colour do you like? What fruit do you like? What sport do you like?です。自主学習としてご家庭で好きな色,フルーツ,スポーツをたずねあってみてください。
画像1
画像2
画像3

4月28日 5年外国語 1

今日はUnit1の4時間目の学習をしました。「好きなものをたずねたり答えたりしよう」をめあてとして学習しました。はじめにABCソングを歌いました。子どもたちは歌に慣れてきているようで元気よく歌っていました。次に自作教材と教科書の電子教材を使って好きなものをたずねたり答えたりする表現に慣れ親しみました。そのあとにペアで好きなものをたずね合いました。最後に教科書を使ってアルファベット大文字の学習をしました。
画像1
画像2
画像3

4月27日 4年外国語活動

今日からUnit2の学習に入りました。今日はALTの先生と一緒に学習しました。
天気の言い方,遊びの言い方をALTの先生に教えてもらい,電子教材を使って慣れ親しみました。
画像1
画像2
画像3

矢車 徒競走

 25日(月),矢車学級は体育の学習で徒競走に取り組みました。
 一生懸命ゴールに向かって走りました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/20 1年生を迎える会
5/24 アクアリーナ(2・5年)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp