![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:55 総数:593262 |
人権学活
『憲法の三原則とその内容を理解し,それぞれの学級に目を向け,人権が守られる安心できる学級について考える』ことをねらいとして,体育館にて校長先生からお話を伺いました。
まずは,醍醐中学校が創立された頃のこと,そして現在の醍醐中学校の教育目標を確認しました。学校で平和に学習に取り組めるには,憲法の存在が欠かせないこと。それ以上に,一人一人が思いやりのある気持ちをもって行動していくことが大切であることを聴きました。 その後,各教室に戻り,法務省の『私たちのくらしと憲法』という映像資料を視聴しながら,ワークシートを用いながら意見を出し合って考える時間を持ちました。 今日の時間で感じたこと,考えたことを日々の生活の中で大切にしていってください。 ![]() ![]() ![]() テニス 個人戦決勝(春季大会)
こどもの日の5月5日。テニス部の全市大会(個人戦)が行われ,本校から3ペア出場しました。
2ペアは激闘の末に敗れてしまいましたが,1ペアは夏季大会のシード権を得ることができました。 みなさん,よく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 卓球部(春季大会)![]() ![]() 今日の1戦目は3−0と良いスタートを切り,2戦目も3−1で勝ち次戦に進みました。 3戦目もとても良くがんばり,“ベスト16”という結果を得ました。 ミライシードで朝学習
今年度,醍醐中学校の朝学習(約10分)は『ミライシード』に取り組んでいます。
たった10分?されど10分! 10分の積み重ねは大きいのです。 学校へ登校してから授業までの心の切り替えと,個々が苦手な箇所を自分のペースで取り組むことができる。 これがとても良いようです。 今朝は,3年の教室を覗いてみました。 「し〜ん」という音が聞こえてくるかのように静まり,みんな一生懸命に取り組んでいました。 担任の先生は,それぞれの体調管理表を見て回ってチェックしていたり,少し心配な子には声をかけたりしてくれていました。 ゴールデンウィークの合間ですが,今日も1日頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール(春季大会)
その3
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール(春季大会)
その3
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール(春季大会)
その2
![]() ![]() ![]() 男子バスケットボール部(春季大会)
1戦目は延長の末,勝利を勝ち取った男子バスケットボール部。
昨日の疲れが取れていない本日,2戦目が行われました。 1勝した自信と疲れが交差した表情でのスタートでしたが,相手の攻撃をチームがまとまって抑えようとする動き。ボールをチームに得たときの速攻性。 中学生男子のパワーを見せてくれました。 なかなか良い鬩ぎ合いでしたが,2勝目を飾ることはできませんでした。 夏季大会までにリバウンドとシュート力,そしてスタミナを付け醍醐の強さを爆発させていってください。 ![]() ![]() ![]() サッカー部(春季大会)
本当によく頑張りました!
![]() ![]() ![]() サッカー部(春季大会)
その3
![]() ![]() ![]() |
|