京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:46
総数:350698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生 Let's speak English!!

画像1
外国語の学習では,自分の出身地や得意なことを英語で交流しました。ALTのサイラ先生や友達とできるだけ長く会話が続けられるよう,質問したり,レスポンスしたり今まで学習したことを活かしていました。

6年生 お掃除レンジャー

画像1
掃除の時間,1年生の教室で6年生が掃除の仕方をレクチャーしてくれています。頼もしい6年生です!

5年 家庭科 ガスコンロの使い方を学習しました

 ガスコンロの安全な使い方を学習しました。一人ずつコンロで火をつける練習をした後,やかんでお湯を沸かしてお茶を入れました。
 今日は煎茶を使いました。急須に入れ,湯飲みに移して冷ましたお湯を使ってお茶を入れました。 
 苦味もありましたが,甘さも感じたようで「おいしい。」と飲んでいました。
 自分たちだけで入れたお茶は,とてもおいしかったようです。
画像1画像2画像3

1年 〜図書室の使い方〜

画像1画像2
今日は,図書室で初めて本を借りました。

図書室に来る前の準備や,本のラベルについて

話を聞きました。

今までも何度か図書室に来ており,本の扱い方については,

たくさんの子どもたちが自信満々で答えていました。

これからも,読書に親しんでいってほしいと思います。

6年生 「上里トークタイム」

画像1画像2
 上里トークタイムで,職員室に入る時の練習をしました。さすが6年生。しっかりとできていました。
 英語で職員室に入る練習をしようという声もあがりました。

2年生 「にぎにぎ ねん土」

画像1画像2画像3
図工の「にぎにぎ ねん土」の学習で,ねん土をにぎっていろいろな形を作っていきました。

どんなにぎり方ができるのかをみんなで出し合い,いろいろなにぎり方を楽しみました。

そして,出来上がった形を組み合わせて,自分だけの世界を作りました。

食べ物に見立てたり,建物に見立てたり,道具に見立てたり,いろいろなものに見立てて作品を作り上げることができました!

1年 生活科「さかせたいな わたしのはな」種まきをしました!

画像1
画像2
画像3
今日は,アサガオの種をまきました。

鉢に土を入れて,肥料をまぜて,指でくぼみを作り,種をまきます。

「肥料はどれくらいかきまぜたらいいかな」「くぼみって深さはこのくらい?」と

確認しながら活動していました。

「アサガオの赤ちゃんやな」「どんな芽が出てくるかな」と

わくわくしている声も聞こえてきました。

無事に元気な芽が出てくるといいなと思います。

2年生 「上里トークタイム 職員室に入るとき」

画像1
今回の上里トークタイムは「職員室に入るとき」の話し方を練習しました。

「失礼します。〇年〇組 ○○です。」

この言い方はもう完璧でした!

そして,けがをしてしまったときや,先生に用事があるとき,鍵をかりに行くときなど,いろいろな場面を考えて,練習してみました。

図工 「カラフルフレンド」

画像1
画像2
画像3
今日は透明の袋を使って,カラフルな友達を作りました。
テープで止めたり縛ったりしながら形を作りました。中に入れる物も,細かく切るなど工夫していました!素敵な友達ができました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」

画像1
画像2
生活科で育てる野菜の苗が届きました!

自分で選んだ野菜を育てます。
今日は苗をよく観察しました。

「ハートみたいな形だね。」
「ぎざぎざしていて不思議だな。」
「よく見ると毛が生えてるよ!」
と,たくさんのことに気づいていました。

天気の良い日に,自分の植木鉢に植え替える予定です♪
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 田植え 予備日 フッ化物洗口(3組・1・3・5年)
5/19 SC来校 耳鼻科検診 フッ化物洗口(2・4・6年)
5/20 6年修学旅行
5/21 6年修学旅行
5/23 6年代休
5/24 児童朝会(人権目標交流) 上里トークタイム 検尿
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp