京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up13
昨日:13
総数:811502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)は2学期始業式、給食開始です。

5年生 人権学習

クラスで,「あいさつ」「廊下の過ごし方」について話し合いました。
一人一人が過ごしやすい学校生活を考えている姿がとても立派でした。
みんなで気持ちのよい学校にしていきましょう。
画像1

避難訓練

理科室から火災が発生したという設定で避難訓練を実施しました。体育館工事中のため運動場にすべての子どもたちが避難できないので正門と北門から学校を出て,第2グランドにも分かれて避難しました。子どもたちは真剣な態度で訓練に参加していました。
画像1
画像2
画像3

5月9日 4年外国語活動 2

次の活動はLet's Gameをしました。「船長さんの命令です」ゲームとよく似たルールでLet'sが言われた後の動作は真似してもいいですが,Let'sを言われていない場合は動作の真似をしてはいけないというルールです。代表の子どもが前にでて指示を出して楽しく活動しました。
子どもたちの振り返りより「天気の言い方を覚えた」「遊びに誘う言い方ががまだ少し難しい」「ゲームが楽しかった」
画像1
画像2
画像3

5月9日 4年外国語活動 1

画像1
画像2
画像3
今日はUnit2の2時間の学習をしました。はじめに前回学習した天気の言い方の確認をしました。次に電子教材を使ってチャンツを言いました。子どもたちは元気よくHow's the weather? It's sunny/cloudy/rainy/snowy.とチャンツを言いました。次も教科書の電子教材を使ってLet's listen 1をしました。

5年生 きいて,きいて,きいてみよう

国語科の学習で友達にインタビューをしました。初めてのインタビューでうまくいったこと,うまくいかなかったことをグループで考えました。

画像1
画像2
画像3

4年 交通安全教室

 警察署の方や,右京区の交通安全ボランティアの方にご協力いただき,交通安全教室を実施することができました。子どもたちは,自分たちの住む右京区で事故が多いことを知り,真剣なまなざしで自転車の乗り方を学ぶことができました。
 実技試験では,安全確認をしっかりと行い,安全に自転車の乗ることを意識できていました。実生活でも,安全に交通ルールを守って自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5月6日 6年外国語

Unit1の6時間目の学習をしました。学習した内容は1,歌 2,World Tour 3,やってみよう 4,You Can Do Itです。歌は6時間目になりって歌えている子どもが多くなってきました。Worlc Tourでは世界の小学生の自己紹介動画を見ました。やってみようではペアで自己紹介をし合いました。Unit1の最終となるペアトークで子どもたちは今までに学習してきた表現を使って伝え合いました。You Can Do Itでは自己紹介ポスターを書きました。ポスターは来週に仕上げる予定です。
画像1
画像2
画像3

人権集会

画像1画像2
 2日(月),矢車学級のルーム3を拠点にオンラインにて人権集会を行いました。
 自分も人も大切にできる学校にしていくことができるようみんなでより良い学校にしていきましょう!

矢車 安全な登下校・遊具の使い方

画像1
画像2
画像3
 4月27日(水),矢車学級では安全ノートを活用して,安全な登下校・遊具の使い方について学習しました。
 5月にはアクアリーナでの学習があるので,特に安全な登下校について重点的に学習を行いました。今年度は公共交通機関でアクアリーナまで行きます。つまり,学校の外をみんなで歩きます。安全な登下校についてしっかりと振り返り,学校の外に出ても安全に活動できるようにしてほしいと思います。

6年生 人権集会


5月2日に人権集会がありました。
今回は,日本国憲法についてのお話を聞いたり,
矢車学級のお話を聞いたりして,
学校での過ごし方やあいさつについて話し合いました。

6年生は,高学年として走っている子に注意をするという意見や
低学年の見本となれるように丁寧にあいさつをするという意見などが出ました。

今回決めた目標をもとに,
お互いのことを大切にして過ごしていってほしいと思います。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/18 3年 社会見学
5/20 1年生を迎える会
5/24 アクアリーナ(2・5年)
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp