京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up10
昨日:8
総数:315038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 図工「ちょきちょきかざり」

画像1画像2画像3
図工の時間、はさみの使い方を学習しました。まっすぐな線、ジグザグの線、ぐるぐるな線と、いろいろな線を切る活動を楽しみました。最後の「ぐるぐるへびさん」では、へびに自分の好きな色を塗ってから、チョキチョキと切り進みました。カラフルなへびさんが出来上がり、みんな大喜びでした。(中には、首や頭にへびさんを巻いている人もいましたよ。)

山の家「キャンプファイヤー」

 キャンプファイヤーが始まりました。
 みんなで炎を囲んでゲームやおどりを楽しんでいます。

 次の更新は明日です。明日の活動もお楽しみに。
画像1
画像2
画像3

山の家「おいしい夕食」

 少し早いですが夕食です。みんなたくさん活動したのでお腹がぺこぺこです。黙食で美味しくいただいています。
画像1
画像2
画像3

山の家「ネイチャービンゴ」2

 山の家の自然を感じながら、1時間ほど歩きました。
画像1
画像2
画像3

山の家「ネイチャービンゴ」

 冒険の森の後、休憩してからネイチャービンゴをしました。
画像1
画像2
画像3

山の家「冒険の森」2

 晴れてきた空の下,夢中になって遊んでいます。
画像1
画像2
画像3

山の家「冒険の森」

食後は冒険の森に挑戦です。班ごとに分かれて大冒険をしています。
画像1
画像2
画像3

山の家で昼食

入所式が終わると少し早めのお弁当です。お家の方に感謝しながら美味しくいただいています。まだ雨は降っていません。このまま活動までもってほしいです。
画像1
画像2

山の家に到着しました

 花背山の家に到着しました。
 みんな元気です。
 入所式では北醍醐小学校の旗を掲揚し所員の先生の話をしっかりと聞いていました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家へ出発しました

画像1
画像2
画像3
 5年生の児童が1泊2日の花背山の家宿泊学習へ出発しました。
 全員元気に参加です。
 出発式は,高学年らしいスムーズな司会で進み,力強い「出発の言葉」もありました。
 空は朝からぱらぱらと時雨模様でしたが,校長先生から「山の家は自然を感じるところ。雨も自然。雨でも楽しいことがいっぱい。」との話を聴き,5年生の子どもたちの顔からは期待とワクワク感が伝わってきました。
 大きなリュックとともにバスに乗り込み,お見送りに来ていただいた保護者の皆様に手を振って笑顔で出発しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp