![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:20 総数:389249 |
給食エプロンについて
各家庭の方で購入していただいた「給食エプロン」は週末の当番が終わりましたら各自がそれぞれのお家に持って帰ります。つぎの給食当番が回ってくるまで,お家の方で保管しておいてください。
1年生 ひらがな1年生 ひらがな
ひらがなの「い」を勉強しました。ポイントは「はねる」と「とめる」です。1〜4のお部屋のどこから始まっているかも勉強しました。
![]() ![]() ![]() 4年生 音楽と理科の学習![]() ![]() 学年が上がり,さらに頑張ろうとする4年生の子どもたちです。 4年生 学級活動![]() ![]() 話し合いを進めてくれた代表委員の二人からは,「みんなが協力してくれたから話し合いができた。」と素晴らしい感想も聞けました。クラスみんなで意見を出し合い,解決していくことをこれからも経験していきましょう。 1年生 安全に帰ったね。
1年生は,これまで方面別に集団で下校していましたが,来週からはお知らせしていましたように個別での下校となります。これまで学んだことを思い出しながら,交通に気を付けて帰りましょう。
4年生 体ほぐしの運動![]() ![]() 1年生 はじめての給食!
14日(木)は1年生にとってはじめての給食でした。献立はスパゲッティのミートソース煮,ほうれん草のソテー・リンゴゼリー・牛乳・小型コッペパンでした。給食調理員さんもこの日を心待ちにして,春休みから準備を進めていました。はじめは,少しの量からスタートし,おかわりをする人は,おかわりをしていました。なんと一日目から完食でした。
![]() ![]() ![]() ひょうとグラフ〜2年生〜![]() まず,教科書にある遊びカードを,黒板に貼りました。 次に,それらのカードをどのように並べたら,それぞれの遊びを好きな人の数が分かりやすくなるのか考えました。 整理しました。 明日は,さらに見やすく整理します。 どんな整理の仕方があるのかな? おはなみスケッチ〜2年生〜![]() 学校で見つけた春の花をロイロノートで見ながら,描きました。 細かいところもよく見て,色にこだわったり,塗り方にこだわったりして,素敵な作品が出来上がりました。 授業参観の時に掲示するので,お楽しみに! |
|