![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:13 総数:811502 |
4年 社会科 「わたしたちの京都府」
4年生では,47都道府県の場所と名前を覚えます。今日は,白地図に都道府県シールを貼りました。これから少しずつ覚えていってほしいと思います。
![]() ![]() 4月14日 5年外国語
5年生になって初めての外国語の授業を行いました。今日はALTの先生と一緒に学習しました。はじめに5年生の外国語の学習について子どもたちは話を聞きました。次にABC ソングを歌いました。そのあとでALTの先生の出身地や好きな食べ物などのクイズを楽しみました。昨年度も同じALTの先生だったのでくALTの先生のことをよく覚えている子どもたちがたくさんいました。
![]() ![]() ![]() 5年 学級の様子
5年生が委員会を決定している様子です。西院小学校がより過ごしやすく,楽しい学校になるよう,各委員会で一生懸命考えてくれます。1年間,責任もってやりきってほしいと思います。
![]() ![]() 4月13日 6年外国語 2
今日6年生で学習した表現は My name is 〇〇.(名前) I'm from 〇〇.(出身地) I can 〇〇.(できる事)です。外国語の宿題はありません。もし可能であれば,自主学習でご家庭でこれらの表現を練習して慣れ親しんでください。
![]() ![]() ![]() 4月13日 6年外国語 1
今日から6年生の外国語の授業が始まりました。小中連携の取組の一つとして基本的に毎週水曜日に西院中の英語科の教員が来て本校英語専科教員と一緒に授業をします。
Unit1では自己紹介の仕方について学習をしていきます。今日はスモールトークやアニメーションで自己紹介の言い方について慣れ親しみました。そして,ペアで名前,出身地,できる事を互いに紹介し合いました。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校経営方針矢車 学校探検![]() ![]() ![]() 今回は北校舎をメインに行いました。交流学級がどの場所にあるか子どもたちは探すことができました。また静かに移動することもできました。次回はプレハブ校舎をメインに探検する予定です。 6年 学級の様子![]() 4年生 学級の様子
4年生は,集中して朝読書をしたり,中間休みには外で遊んだりと,新しい学級の友達と楽しく過ごすことができました。
4年生からはクラブ活動が始まります。どんなクラブがあるのか,とても楽しみにしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 学級の様子
5年生の国語科と,理科の学習の様子です。高学年らしく,集中して学習していました。5年生からは,委員会が始まります。5年生の元気いっぱいなパワーで,委員会もがんばってほしいです。
![]() ![]() |
|