京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up27
昨日:34
総数:314466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

山の家「2日目昼食」

山の家の最後の食事はお弁当です。山登りはできませんでしたが朝からしっかり体を動かしたので食が進みます。

画像1
画像2
画像3

山の家「キーホルダー作り」

思い出の動物キーホルダー作りです。山の家の先生に挨拶をして早速作り始めました。素敵な作品ができました。

画像1
画像2
画像3

山の家「ボルダリング活動」2

 約3メートルの壁登りの挑戦が始まりました。自分の体をしっかりと支えながら壁によじ登っていきます。慣れてきたらホールドの色を決めて登っていきます。
画像1
画像2
画像3

山の家「ボルダリング活動」

 まもなく雨が降る予報なので、登山の予定を変更し、ボルダリング活動を行うことにしました。山の家の先生から安全に活動する方法を教えていただいています。

画像1
画像2

山の家「2日目朝食」

 朝食はパンを選ぶことができます。みんな食欲旺盛で何度もおかわりをしていました。たつぶり食べてお腹いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

山の家「朝の集い」

朝の集いが始まりました。先生から今日の予定の話を聞き、目覚めに吉田先生とブート体操をしました。
画像1
画像2

山の家「山の家の朝」

 現在7時ですがほとんどの部屋が綺麗に片付いています。男子はシーツのたたみ直しも頑張りました。女子は珍しい綺麗なガ〔オオミスアオ〕と記念撮影をしました。部屋もとても綺麗です。
画像1
画像2
画像3

山の家「2日目の朝」2

 6時になりました。みんなテキパキと部屋の片付けをしています。自分達で使ったものを来た時よりも美しくを合言葉に整理整頓しています。
画像1
画像2
画像3

山の家「2日目の朝」

まだ雨は降っていませんがどんよりと曇り空からのスタートです。6時からの起床ですが、部屋の方からは早くからガサガサと音が聞こえます。
画像1
画像2
画像3

山の家「1日目の振り返り」

楽しかったキャンプファイヤーも終わり、研修室で1日を振り返りをしました。みんなで協力した事やいろいろな自然に触れたことなどしっかりと振り返っていました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp