![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:30 総数:378107 |
お話の絵![]() 大画面で見れる絵本に,子どもたちも集中して読み聞かせを聞いています。 新聞掲示![]() たくさん文字に触れられる環境を整えることによって,学習や読書への興味を高めていってくれることを期待しています。 6年生 「1年生を迎える会」
1年生を迎える会で上里のルールを劇や漫才をして伝えました。よく頑張って練習してくれました。最高学年として,上里小学校のお手本になるようにしていきたいです。
![]() 6年生 図画工作「校舎の絵」![]() ![]() 6年生 こぼれた牛乳を
こぼれた牛乳をそっとふく様子が見られました。素敵な行動でした。
![]() 6年生 国語「帰り道」![]() ![]() ![]() 5年生 理科 発芽の条件は・・・?
前回の実験の結果を確かめました。見るなり「芽が出てる。」とうれしそうにのぞいていました。
また,次の発芽の予想と実験の準備をしました。日光(光)と適度な温度について調べるため,戸棚に入れたり,冷蔵庫に入れたりしました。 次は,発芽するのかな? ![]() ![]() 5年生 国語 きいてきいて,きいてみよう
グループ決めをして,順番を決め,話し手・聞き手・記録者の役割に分かれて,話合い活動をしました。
友だちにインタビューする中で,詳しくインタビューしたいことを決めて,インタビューしていく予定です。 ![]() ![]() 5年生 1年生を迎える会
5年生は,上里小学校のおすすめの場所についてクイズで紹介しました。上里クイズショーの司会者のように1年生を盛り上げようとがんばって発表しました。
「1年生が楽しんでくれて,成功だと思いました。」「みんな大きな声で発表していてよかった。」など,うれしそうに教室に戻ってきました。みんながんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() 鉄棒運動![]() ![]() |
|